トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
608
0

初心者の素朴な疑問です。
『ハチロク』ってそんなに良い車なんですか?
頭文字DやMFゴースト(しげの修一)を見ると、スゴく良い車みたいです。

頭文字Dの頃なら兎も角、時間も経って、F−1のレギュレーションも変わって、そもMFゴーストの冒頭で語られてますが、他にもっとスゴい車が出てそうに思います。
普通に機械は最新の物の方が技術は上のはずですし。
『ハチロク』のどこがどうスゴイのかについて教えて下さい。
なんにも知らないもので。
質問者は車なんて動きゃ良いくらいに思ってる素人です。
でも、しげの先生の作品を見ると、滾りますよね?
なんていうか、車に対する愛情を感じます。

質問の画像

補足

みなさん、回答本当にありがとうございました。 でもベストアンサー一人だけなんです。 (本当は皆さんにあげたいんです) せめてイイネ全員させて頂いてます。 それで勘弁ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もうこの手の話題は おなかいっぱいなんですけどもw

ま ありていに言えば 派手にドリフトをかますでしょ
土屋圭市氏が走るまでもなく 昭和末期当時 オイラの地元でもあのクルマだけは「カニ走り」と呼ばれていました
関西地方独特の言い回しですがね

あのクルマ なんで横向いて走れてるんですか? は聞かれたことあります

そうした派手な走りの先駆者が土屋圭市氏だった レースでもやってた



>『ハチロク』ってそんなに良い車なんですか?

漫画の話は横に置いといてw

確かにドライバーを「育てる」という意味では 練習にはもってこいのクルマですね
最初は誰でもうまいわけではない
そんなコーナーの限界いっぱいまで 攻め込めるわけもない
クルマの持ってる性能 いっぱいいっぱいまで限界まで突き詰められる
要は扱いやすいということですな


扱いやすい と言う言葉はね イコール=

〇運転手が下手なら クルマの動きも下手クソなままです

〇運転手が上手いと クルマの動きもプロドライバー並の動きになるということです

下手であってもクルマの性能で誤魔化せない ということです
運転させれば モロにドライバーの「腕前」がバレるんですよ
上手いか 下手か がわかるクルマ



極論を言ってしまうと ランエボとかインプとか
四駆のターボであの大パワーでハイグリップタイヤでと 性能が満載のクルマであれば
もうドライバーのウデはあんまり関係なく とにかくクルマの性能がダンチだから関係なくなってくるんだよな
そこそこ下手でも 行けてしまうから


でもAE86の場合は 例えばテクニックに失敗したら それがモロに自分にハネ返ってくるんだよ

性能的には あの当時でももっと速いクルマがあったし
V-teckエンジンが出るまでもなく その前のシビックにはZCエンジンという名機がある
これをもってしても AE86ではスピード勝負でも話にならんでしょうな

でもね ゼロコンマの話ではなく

運転してて「楽しいですか?」と聞かれれば

『ええ 自分の思い通りの動きをしてくれますから 手足です』と答えられるんですよw

だから伝説になっちまったんですな

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.11.29 01:36

ベストアンサー二人いて本当に迷ったんですが。
『扱いやすい と言う言葉=
〇運転手が下手ならクルマの動きも下手クソなまま
下手であってもクルマの性能で誤魔化せない ということ
運転させれば モロにドライバーの「腕前」がバレる
上手いか下手かがわかる』
この言葉が個人的に刺さったので。
でも他の方も本当に本当にありがとうございました。
スゴく良い回答ばかりでした。
皆さん車お好きなんですね♥

その他の回答 (5件)

  • まずは漫画の86が速い理由

    元々作者の愛車
    過去の漫画の印税でたまたま近所のトヨタでトレノが売ってたから買った
    その86が活躍するような漫画を描きたいと思って描いたのが頭文字D

    86は凄いと言うのは今始まった事

    昔は86なんて安く売っていても見向きもされず土屋氏のようにドリフト練習用にしか使われない車で学生向け(当時の意味で貧乏と言う意味)とも言われた車

    頭文字Dが流行りだしてから180度考えを変えて86は凄いとか言うようになった

    10年前なんて程度の良い86でも30万円で買えましたし、5バルブエンジン転換仕様でも60万ちょっとで買えましたね
    それでも見向きもされない車でした

    ワイルドスピード効果で海外に需要がでて今は弾が減り高騰化しました

  • あれは漫画ですのでw

    エヴァンゲリオンだってガンダムだって
    最初はただの少年でそれが強かったり強くなっていくから
    面白いわけで

    藤原拓海が最初からLFAなんて乗ってて
    バトルにならないくらい圧勝してたら漫画として面白いですか?

    同じようなレース漫画でカペタというものがありますが
    主人公が才能があるのに乗り物やスタッフに恵まれないからこそ
    ストーリーが深みが出るのです。
    最初からカートレース経験で有能な人の物語では面白くありませんから

    正直のところAE86はおろかGR86ですら
    スイフトスポーツに勝つのでやっとだと思います。

  • そんなに凄くはない。

    すでに回答がある通り、当時の安い車で、NAでFRだったのがこれだけだっただけ。
    ボディ剛性も高くはないし、サスペンションもヨレヨレ、エンジンも非力。

    乗って楽しいんだったらロードスターのが上らしい(乗ったことないけどオーナー曰く)。

    速さならCR-XとかカルタスGT-iとか他にいっぱいあった。

    86自体も当時の走り屋はスプリンタートレノのハッチバックより、カローラレビンのHTを好んでた。

    特に今、自走可能なAE-86はシャシーが歪んでてまともに走れないものばかりらしいので、中古で手に入れたんなら、オーナー曰く「ゴミ」に近いらしい。

  • Dの影響で「神格化」されちゃっている部分はありますが、
    FRでMTで格安で・・・当時の若者がスポーツ走行を始める際の「入門車」のような車でした。
    AE86の次のモデル(AE92)で駆動方式がFFになってしまってから、じわじわと人気が出てきましたね。

  • 初心者の素朴な疑問です。『ハチロク』ってそんなに良い車なんですか?
    1500ccから~1600ccクラスで
    当時
    スポーツ系のFR車両が
    AE86なだけ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離