トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
159
0

昔のガソリン価格はハイオクでも¥80台の時代だったと聞くんですけど、どうしてその価格で販売できたんですか?
今ほど税金がなかったとかですか?
お詳しい方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

原価がメチャクチャ安かったからです。

たとえば、1973年1月だと1バレル(約160リットル)あたり2.59ドルでした。超円安の1ドル360円だとしても932円ですね。
第一次石油ショックで1バーレル11.65ドルに大幅値上げになりました。
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/entering_the_automotive_business/chapter2/section4/item1.html

現時点では、1バレルあたり86.96ドルです。(WTI)
1ドル149円だとして、12,957円ですね。
https://www.inpex.co.jp/ir/wti.html

932円から12,957円と、約13倍です。
日本ではガソリン税等は固定価格なので、原油価格とガソリン小売価格とは比例していません。

質問者からのお礼コメント

2023.10.25 16:01

ありがとうございました。
ソース提供もあり、1番詳しく的確と思ったのでBAにさせていただきました。他の回答も参考になりました。
つまり原油価格が超安な上に円高だったから。ということなのですね。仮にこれから円高になったとしても何重にもなっている課税を廃止しなければそこまで変わらないということもわかりました。

その他の回答 (6件)

  • ものの値段は需要と供給と通貨のレートで変わるとしかいいようがないですよね。

  • 20年以上前の話ですよ。
    レギュラー80円台、ハイオク90円台でした。現在の価格の半額ですよ。

  • まず、原油価格が安かったとの円高で1ドル80円とかでした。
    輸入の場合、円高だと仕入れ価格が安くなります。
    なので安いものをさらに安く輸入できたのです。

  • いつの話かですよ。たこ焼き1個5円、時給400円、新車cbx400f48万円のときだってある。

  • 確実ではないかも知れませんが 昭和40年代の高度成長期前、に世界中にガソリン車がまだ 少ない頃 石油の産油国では 大量の原油が産出され
    経済原理として 需要と供給のバランスで 原油が安かったことが
    原因かと思います。当時ガソリンは 40円台が続いていたようです。
    ただし その頃の大学卒業の初任給は 10万円以下だったと聞きます。

  • 昔のガソリン価格はハイオクでも¥80台の時代だったと聞くんですけど、どうしてその価格で販売できたんですか?
    1ドル=360円時代だから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離