トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
53
0

現在 NAのトヨタ86にてサーキットを走っている者です。

純正サイズの社外パッド&ローターをして要していましたが、限界を感じた為ショップにて6/4キャリパーの装着を検討しています。
装着車両(F356/R330 パッド4段階中下から3段)で試走行してすぐにロックしてしまうので、少しオーバースペック気味でしたが、見た目的にも6/4にしようと考えています。

ローターサイズは小さめ(F330/R304)でパッドを4段階の2段目にし用と考えていますが、皆さんの意見をお聞かせください。
贔屓にして頂いているショップのブレーキなのですが、いかんせん2podの設定が無いため最低でも4/4になります。

NAの86に社外ブレーキを入れるならどのようなサイズがいいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • >限界を感じた為
    ・・・どういう点に「限界」を感じたのか?
    ①減速Gの少なさ
    ②ブレーキを緩めた時のリニア感の無さ
    ③連続してフルブレーキを踏んだ時、数回目以降の対フェード性
    まずはこのどこに限界を感じたのかを、ショップの人と相談すべきだと思います。
    ・・・って、そのショップのブレーキが一体どんなものでどんな感じになってるのか、知恵袋の誰一人知りませんから。


    >すぐにロックしてしまう
    ・・・ロックさせないように緩めた時の減速Gはどうですか?
    その「減速G」こそが大事で、これはパッドとローターの「発熱量」で決まります。発熱量は、高い速度からブレーキを踏むほど大きくなります。また、ブレーキローターの熱発散性が高いほど大きくなります。
    この減速Gが大きければいい。より高い速度からでもしっかり踏めるならいい。
    いいブレーキはこの発熱量を大きくしているはずです。

    一方、ロックさせるのは「制動トルク=滑り摩擦力」で、別の特性=ブレーキを踏む強さに比例するけれど、速度を問わずほぼ一定=という物理的性質があります。

    また、大径ローターにすると必然的にインチアップしてタイヤを薄くするしかなくなりますが、タイヤの扁平率が下がるほど、接地面の形状が前後方向に短くなってブレーキでロックしやすくなり、アクセル踏んだらホイールスピンしやすくなります。

    扁平率上げてタイヤ幅を広くしても、トーやキャンバーをきっちりチューニングしてないと、せっかく広くした幅の半分位しか接地してないような状況になり、さらに前後方向のトラクションが悪くなります。

    なので、ローター径は小さいままで済むのなら小さくして、タイヤの厚みも維持した方が全て良くなります。
    ※タイヤのハイトで最低でも100㎜以上あるようにした方がいいでしょう。
    ハイトが100㎜以下のタイヤは、サーキット向けではなく、ヤンキー&DQN向けです。

  • ブレーキの容量アップ=大型化がセオリーなので、ローターは大きめのほうが効果が大きいです
    キャリパーのポット数アップよりもてきめんに効きますよ

  • 純正のまま 1票

    別にローターサイズを変えても、ポッド数を増やしても制動距離が短くなる訳じゃないです
    限界を感じて何かパーツを追加したり換えたりしたいのはよく分かります

  • あくまでも個人的な意見と感想として「そこまで必要あるか?」と思いますね。
    純正形状の社外パットにしても組合せていたロータにしても、何を使用していたかにより選択が悪く限界を感じた方が大きいんじゃないかと思う次第。

    あくまでも純正形状での究極としてはパットはPFCのレース用で、昔と変わってストリート用かレース用の2択では無くなった部分で分かりませんが、レース用はフェード温度が他のメーカーと比べたら段違いレベルで高い。
    制動力はSタイヤを余裕でロックさせるほどでもあり、ロータ攻撃性も高いが財布の攻撃性も高いと言った代物であるのは間違い無し。
    それでいて結構普通に使える。
    ロータはディクセルの逆ベンチタイプのFCRを使用してましたが、普段使いを考えての選択でもFCロータよりは削れないもののパット交換に合わせてロータもセット交換が必要なほど。

    今までのパット選択が非常に気になります。
    車両が変わったりした部分でPFCレースに近い感覚の物と探ってはいますが、行き着いたのはアクレのフォーミュラ700C、それでも足りないなら800Cかな?とは思いますね。
    あとは数字だけで言えばブリッグのラリーハードも感触的には良し。

    あくまでも私の使い方基準での選択ですが、2,000cc辺りのNAで大型キャリパ&ロータって必要あるのかな?と疑問にも思った次第。
    あくまでも1つの選択肢ですが、流用的な部分で可能ではないか?とは思うのは、BL/BP型レガシィやGRF/GVF型A-Lineに使われていた片押し大型ブレーキ。
    見た目は4/2POTに劣りますが、キャリパ剛性としては住友製16インチ4/2POTキャリパよりは高いんじゃないかと。
    あとはパット選択次第で十分な制動力は得られると思います、あくまでも個人的には。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離