トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
148
0

18 女です。

言いたいことがまとまっておらず、乱文です。すみません。

現在、自動車教習所に通っていて、普通自動車MTをとっています。あと少しで卒検です。

父が数年前までトヨタ86の初期モデル…?初代のものを乗っていて、かっこいいし自分も運転したい!という思いでMTにしました。
納車するにも時間がかかると聞いたり、学科勉強のモチベにもなるので、
そろそろ乗りたい車絞りたいなーと考えています。

今も変わらず86に乗りたい気持ちはあるというか、ずっと憧れを抱いていて、それしか考えてないのですが、86の中でも種類があるとSNSで見かけました。

色々調べたら、GR...?GT...?86がめっちゃかっこよくていいなって思ったんですけど、やっぱり中古だとしても高いですよね……

人生初納車で86購入するならどれがいいとか、オススメはありますか?

ちなみに、1台目だけは親が買ってやると言ってくれました。



否定など求めてません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 買ってもらえるなら新車のGR86
    86(GT86)の後継モデルで、性能も更によくなっています。

    予算やデザインの好みで86(GT86)もありだと思います。

    価格は年式が古いほど安めの傾向です。逆に性能は新しい方が良いですね(少しずつ改良されているので)

    また86の元ネタである、頭文字Dで有名なトレノ(レビン)の方のAE86については、プレミアついてるので割愛します。

    86はどれも違った魅力があり、オススメです

  • トヨタ86(ZN6)後期の中古が無難

  • 予算かな?
    最新型のGR86は300〜いで、一つ前の86は100〜です。程度によって大きく異なります。
    まずは中古車雑誌や自分乗りたい86を探してみましょう

  • 既出だけど、親御さんの86が凄い古いのかで変わります。
    初代(元祖)ならAE86と言う物で、俗称がハチロクと呼ばれて私が若い頃の平成初期に流行ってた車です。
    当時は30万も出せば、程度がまあまあのが買えた車です。
    今はアホみたいな値段になってます。
    修理や維持が大変です。

    主さんの文面からすると、上の元祖がアニメや漫画とか映画で再燃した人気にメーカーが乗っかって開発した86と言う車でZN6かな?と。
    これなら初代は安価になってますので、今なら100万切るのも普通に有ります。
    現在は型式が変わってZN8と言う新しいモデルになってます。

    年式でも形が違うし新しい方が高額だけど性能は良いです。

    なので、予算上限と相談で「好きな形」を選べば良いかと。
    GR86と言うのは、普通の86をメーカーが改造(カスタム)した車ってイメージです。
    大まかには走行性能とか外観形状とかが、普通の86とは違う位と思って下さい。

  • 親が買ってくれる=いくらくらいまでなんでしょうね。

    金額に制限が無いなら現行型のGR86が良いと思いますよ。

    「86」と呼ばれる車の中では最も高性能だし、新しいほど故障も起きにくいしメーカー保証もあります。

    ちなみに現行型は型式ではZN8になります。

    先代(初期)はZN6で、こちらは安い中古だとそろそろ100万を切る個体がチラホラしてます。

    最も古い物でも10年落ち程度なので、良い個体を見つければまだまだ走れますね。

    金額に制限があってGR(ZN8)はちょっとキツいならそちらの中から選べば良いと思います。

    「GT86」とかよく言われてるのは大体このZN6のことだと思われます。

    トヨタ86はそれが初期モデルなのですが、ちょっと気になること。

    トヨタには「ハチロク」と言う相性で呼ばれる車がもう1つあって、それは1983~1987年に製造されたカローラレビン/スプリンタートレノのAE86型と言う物です。

    これはトヨタ86とは全く異なる車なのですが、人によってはこれを「初代」と呼ぶこともあります。

    もしもこちらのことを言ってるのだとしたら、初期の物はすでに40年も経過する御老体です。

    故障のオンパレードだしボディーは錆びとの戦いだし、初めて免許を取得して車を買う方が乗って幸せになれる車だとは到底思えません。

    もしもそれのことを言われてるなら、お父さんがメンテナンスまで含めて全て面倒見てくれるのでなければやめた方が良いと思います。

    価格もバカみたいに高騰してるし、壊れてもディーラーなんかの普通の工場ではもうお断りされることも普通にありますので、オーナー自ら修理するか、ハチロクに詳しい専門店みたいなところの世話にならないと維持ができません。

  • トヨタで自動車のチューニングパーツを出してるブランド
    今現在TRD、モデリスタ、トムス、GR(ガズーレーシング)
    過去にだしてたブランドC-ONE(15年ぐらい前に理由不明で消滅)
    そのGRは自動車スポーツをするためのチューニングパーツを開発、販売してます。https://toyotagazooracing.com/jp/
    トヨタ86の誕生は2005年頃ガソリン高騰をきっかけに若者が車離れをしたためMR-Sの販売が終了しました。その後、スポーツカーを売れるにはどうすればいいかとメーカー側は考えた結果、スバルと資本提携を行い北米サイオンブランドFR-S、日本国内はトヨタ86の車名で販売が開始されました。過去のAE86を今風の86として販売され今現在も人気があり販売されてます。そこにたどり着くまでに日本国内のトヨタディーラーは若者が入るためにカローラに若者に乗ってほしいがためにカローラルミオンを投入したり、トヨタネッツを若者向けの店にするなどいろいろと試行錯誤の繰り返しで販売を行ってました。試行錯誤のおかげでいまでは若者がトヨタディーラーで購入するようになっております。トヨタで新車買おうとしても見積とってみると値段がって思うかもしれません。でも、中古車だったらお得な値段で手に入るでしょう。トヨタ86の中古相場は10年落ちで200万~100万以下で手に入ります。免許とって出来ればトヨタディーラーで購入して、TRD、モデリスタ、トムス、GRから販売されてるパーツを購入・取付を行ったほうが安心ですよ。
    では、頑張って

  • 買ってくれるの羨ましい
    で86って書くけど、AE86? 現行の86?(スバルBR-Z)どちら?
    現行86はスバルのOEMでスバルエンジン(水平対向)なのでぜんぜん違いますので、混合しないように
    お父さんがって多分AE86だけど、お父さんすらそれ中古だろうしまだあるならそれ乗る、AE86買うなら30年前のボロ車(価値ゼロ円)を200万近く出して買うって思ってください
    ここでAE85なんか買ったら「イツキ」かよって言われますから(イニDネタだけど)
    本気でAE86買うなら、100万近くは修理代を保持していないとまず無理だろうし、直すのも他人まかせなら工賃もかかるしね(ぼったぐり価格って言われてもしかたないのかな?純正パーツなんてほぼ無いだろうし)

    否定はしないけど、上に書いた
    AE86買うなら30年前のボロ車(価値ゼロ円)を200万近く出して買うって思ってください(350万とかあったよ)新車200万しなかったはず
    300万ならまともに動くだろうと思うけど
    でもホントの100万近くは修理費をプールしてね

    https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/AE86/index.html?SORT=21

    1200万とか?レクサス買うわ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離