トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
28
0

AE86レビンは、確かに小型の後輪駆動車で、多くのファンに愛されていましたが?高回転型のエンジン特性から、5000回転以下ではトルクが薄く、扱いが難しかったですよね?

そのため、運転を楽しむためには、エンジンをしっかり回す必要があり大変でしたよね?令和の乗用車と比べると、全体的にサイズがコンパクトで、軽快な走りが魅力だったと思われませんか?令和の乗用車は安全性や快適性が向上していますが、AE86のような純粋な運転の楽しさを求める人には特別な存在ではありませんか?残念に思うこともあるかもしれませんが、あの時代の車には独特の魅力がありますか?レビンに乗られた経験の方々も少なりましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • そうかな?同じエンジンのAW11型MR2に乗ってたけど、よく回る割には結構低速からトルクあるなと言うのが私の評価です。なんたって、元が汎用エンジンの4A FIですから。4AGになっても、結構低速トルクはあるほうと思います。
    高回転時の可変吸気TVISによる助手席の子が悲鳴をあげるような独特のトリップ感は病みつきになりますが。

  • >AE86レビンは、確かに小型の後輪駆動車で、多くのファンに愛されていましたが?

    ↑そうですね。

    単純な販売数ならFF化したAE92の方が遥かに売れたけど、現存数はAE86の方が多いくらいに感じます。

    ハチロクに限らず当時のドリ車、FRの方がFFの走り系の車より長く愛される傾向はあったと思います。

    >高回転型のエンジン特性から、5000回転以下ではトルクが薄く、扱いが難しかったですよね?
    そのため、運転を楽しむためには、エンジンをしっかり回す必要があり大変でしたよね?

    ↑いや、普通の街乗りでは5000なんて回さなくても余裕で走れますよ。

    まぁ、高速で100キロ巡航でも5速で3500ほど回ってしまうので、回さないと走らない要素はあったかもだけど言うほど乗りにくい車ではありません。

    >令和の乗用車と比べると、全体的にサイズがコンパクトで、軽快な走りが魅力だったと思われませんか?

    ↑自分は乗っていてとても楽しい車だと感じます。

    >令和の乗用車は安全性や快適性が向上していますが、AE86のような純粋な運転の楽しさを求める人には特別な存在ではありませんか?

    ↑たまに会社の車やレンタカー等で最近の車に乗ると、走行安定性やボディーのしっかり感などは異次元レベルに進化してますね。

    それと昔はATがカッタルくて乗れた物ではなかったけど今時のATは全然カッタルくないのが凄いです。

    ただ自分には「AE86をやめて新しい車に乗ろう」と思えるほどの魅力が感じられないのは事実。

    >残念に思うこともあるかもしれませんが、あの時代の車には独特の魅力がありますか?レビンに乗られた経験の方々も少なりましたか?

    ↑自分を含めてあの車、あの時代の車に今でも執着してる人は少なくないとも思いますが、全体から見たら極少数でしょうね。

    乗り味は好きだと言う人でも故障や錆びに悩まされるので手は出さない人も多いでしょう。

    でも長年乗ってる人は本当に手離さないですね。

    自分も今もレビン/トレノ所有してますが、自分はこのままドライバーやめるまで乗りますよ。

    そのくらい自分とあの車は相性が良いですね。

  • 漫画のせいで神格化したいのはわかりますが、現実は、ちょっと元気な足車的存在程度でした。女性仕様のスターレットソレイユに信号GPで負けるくらいの動力性能でしたから。
    当時トヨタ製スポーツカーとしての人気車はMR2、セリカなどがありましたのでレビントレノは消滅しない程度の台数しか出ていないと思います。

    車重7~800㎏クラスの1.6L、1.8L車ならシビックやCR-X、ジェミニZZなどのほうが全然速かったので皆そちらに流れていました。
    やはり昔も今もスポーツカーで大事なのはエンジンなので、プアなエンジンだと乗り手には敬遠されるという事です。
    物語の中でも主人公の車は最初からエンジンは少し弄ってあったと記憶していますし。

  • 定期的に立つスレだけど

    >5000回転以下ではトルクが薄く、扱いが難しかったですよね?

    別に?
    通勤で運転しとるが だからどうしたんだ ということだ



    あの当時 何もAE86だけに限らず 色んな走り屋(死語)がいたし
    シビックとか 他にも対抗できる車種も多かった


    オイラが入手したころは 全盛期時代も終わりの頃だったが

    そもそもなんつってもシビックが圧倒的に速かったのと
    RX-7がオイラの地元では最速だったし
    三菱ランサーのターボ
    910ブルの鬼改造車 などが網羅していて
    峠でちょっと本気を出されると ハチロクではとてもついてけない
    だからドン亀と言われたんだが


    けどコーナーでの派手なカニ走り(ワシらはそう呼んでた)が人気で
    遅いけど 運転するには非常に楽しいクルマ
    低速で横すべりさせるから そんな事故らないんだよ
    だから楽しいんだ


    例の漫画ですが 速度競争してますが
    あの当時はそんなことはしてない
    グループ組んで ただ走り回っていただけ

    ようつべの80年代の残存してる動画を見ればわかるが
    んな 漫画のようなことは関係のないことだ

    https://www.youtube.com/watch?v=EAldv73fA2c

    そもそも知らないヤツとかがいても 話できそうな風体のカッコウ(学生っぽいとか)なら 話してツレになったり
    意外と狭い世界だから 知り合いの知り合いだったとか

    そこのツテからパーツを譲ってもらったりとか そんなのだ


    雑誌などの特集とか 売りたし買いたしのコーナーで 複数の人と手紙と電話でやり取りをしてパーツの入手とか やったもんだ



    ただメンテナンス性は よくないがな なんせ基本骨格はTE71だからな

    AE92のバラシを手伝ったことがあるが 1世代進んだだけで
    「こんなにバラしやすくなるのか」と感じた

    燃料ポンプが数年ごとに逝かれるんだが 毎回タンクごと降ろすのが大変で
    92はそこはもうカンタンにできたからな


    ま 楽しいクルマではあったが
    現在においては 常にどこか壊れてゆくので どこまで維持できるのか
    機械的なことは ラクなんよ 交換するだけだから

    問題はボディとフレームの歪みだ
    そこが大変なんだ
    載せ替えだけなら100万以内でやるって言ってくれるが
    実際 計器とか制御系が結局交換になるから 最後300万超える

    そんなカネかけるんなら 現在のもっと「快適に速いクルマ」なんぼでもあるでしょ
    そっちを買うほうを勧めるよ




    AE86を知らない人が あーだこーだと 議論してるが

    リアルで当時から持ってるワシらの話は ほぼ「聞こうともしない」からのう・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離