トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
396
0

MT車は将来値上がりしますか?それとも値下がりしますか?
スイスポや86、ロードスターなどの中古のMTのスポーツカーを買おうと思っているのですが、父親に反対されています。

父も車好きですがEVとか自動運転車に関心があるようで、いまさらMTなんて買っても将来EVや自動運転が当たり前になったら売る時に二束三文になるぞと言われています。
私は逆にEVや自動運転車の普及でMTは希少価値が上がり値上がりし続けると考えていて、昔は中古車が数十万円で買えた90年代スポーツカーが今では何百万円の価格になっているように、今は中古で100万円台で買えるスイスポや86も数十年後には500万円くらいにはなっているのではないかと思います。
私はMTのスポーツカーは今買えば売る時にも損はしないと思うのですが将来的には値上がりして今の何倍もの価値になるのか、それとも父の言うように値下がりして二束三文になるのか、どちらだと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種によると思います。

なぜ、今90年代スポーツカーが人気があるかといえば、数が少ないからです。90年代はバブルが弾けて就職難の超氷河期だったため、スポーツカーは全く売れなくなった時代です。今高値で取引されているR34GT-Rなんて、全く売れなくてたった3年で製造中止、最後のスカイラインGT-Rになってしまいました。しかし、その球数の少なさが、後に映画や漫画の影響で、超高額取引きされるようになったわけです。

よって、現在の全てのMTが高値になるとは限りません。条件は、数が少ない事が条件です。例えば、スイスポは高値にはならないでしょう。昔のインテグラなどが人気になっていないのと同じで、数が出ているFFは人気とはならないでしょう。

最低でも、FRのMTである必要があります。GR86ならば、可能性があります。数が少ないGRスープラのMTなら、高値になるでしょう。今製造中止しているFL5タイプR、特に無限仕様はそれなりになるでしょうね。すでに製造中止しているS660もきっと上がるでしょう。S660が売れたのは製造中止が発表されてからでしたから。

よって、投資目的なら、今誰も所有していないようなMTを状態よく所有し続ける事です。例えば、先代のGRMN86とか。今を楽しめないのは残念ですけどね。むしろ、値上がりは期待しないで、安めのスイスポやロードスターをガンガン乗るのも良いと思います。値が上がらなくても、思い出はしっかり作れますから。

その他の回答 (10件)

  • 二束三文にしない為には、
    貴方ご自身で適切な整備が出来る事。
    ディーラーでは、
    整備士の募集で困ってますよ。
    ご近所に、
    良い整備工場が有れば、
    今の何倍もの価値を望めますが、
    それに見合うだけの費用は掛かると思います。

  • そのスポーツカーにもよりますけど
    値段が下がるということはないと思われます

  • 車種によるでしょう。
    MT車でも、実用車であれば、あまり価格はあがらないでしょうが、
    運転自体を楽しむために製造された、スポーツ系の車種は、
    既に価格はあがっていますし、今後大きく下がることは無いだろうと思います。
    実用車と、趣味に特化したものとで、価格の動きは全く違うものになると予測しています。

    私的に、11台自家用車を保有しています。
    ほとんどは、スポーツ系の車種でMT車ですので、
    価格が高騰しています。
    ディーラーでも、これは希少車で、コンディションも良いので、
    大切にして下さい・・・と、メンテ中でもショールーム展示するなど、
    下にも置かない扱いです。
    良いこと多いように思えるかも知れませんが、
    交換部品や消耗品の価格も、数倍になっているため、
    気軽に乗りまわせなくなってきています。
    乗りまわせるスポーツ車が無くなってしまうので、
    仕方なく、現行のMT車増車して、アシにしています。

  • 昔の車のようにイジって良くなる感じの車でもないので値上がりとまでは期待しないほうがいいと思います。
    二束三文というほどまでは下がらない感じでしょうか。

    親御さんの言い方だと車を操るとはなんぞやというレベルに達してない感じですね。
    MTスポーツ系では普通のEVでは体験できないような世界が待っているので、値段とか気にせず乗れる時に乗っておくほうがいいでしょう。

  • 値上がりはしません。

  • 御父様が言うことはめちゃくちゃです。

    「いまさらMTなんて買っても将来EVや自動運転が当たり前になったら売る時に二束三文になるぞ」

    何十年先の話をしているのかと……

    質問者さんが言うことは、本当にMT車が消えたら実現するかもしれない話です。新車で一台も買えない時代になったら……です。

    20~30年で来るのか、私は怪しいと思います。まだ、手頃なスポーツカーは半分くらいはMT、車種によっては過半数MTが売れている時代です。死ぬまでに高騰したらラッキー、くらいの感じだと思います。

  • 免許歴50年。延べ走行距離120万㎞以上。
    そのほとんどをMT車を運転していた。
    元バス運転手。
    MTなんて、ひと月も乗れば、飽きてしまう。
    面倒なだけ。
    大型トラックなど重量物を積んだ車なら価値があるが、
    乗用車に搭載してもメリットは全くない。
    電気モーター車のほうが、はるかに加速が速い。
    MT車に価値があると思うのは、
    MT車に乗ったことがない人間だけだ。
    あなたのお父さんの考えは正しい。
    といって、あなたのような人がいなくなるとは思えない。
    だから、二束三文になることはない。
    もし大幅に高騰するようなら、
    自動車メーカーは再度作るだろう。
    MT車なんか、作ろうと思えば、いつでも作れる。
    売れないから、作るのをやめただけだ。

  • 将来EVや自動運転が当たり前ですか。
    いつになったら、自動運転が当たり前の時代が来るんでしょうかね。
    そんな近い未来には、当たり前にはならないと思いますが。EVも含めて。

  • 私は13年間乗ったMT車を下取りに出したところ、50万円ほどの査定が付きました。一般的には6年間で査定0となるので、よい値段が付いたと思います。現在中古での販売価格は100万円くらいも珍しくありません。

  • 売る時は安いです。
    何故なら需要が少ないからです。

    買う時は高いです。
    何故なら希少だからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離