トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
893
0

GR86はカスタムしていく車だと聞いたのですが、350万近くする車なのに、若者では買いにくい価格である上に、高くてカスタムなんてできませんよね?

昔のae86や、出始めてのZN6の86はまだ安かったのでそういう楽しみができました。

ZN6の86のRCグレードなら200万以下、Gグレードで250万ほどでした。

現在のGR86は350万近くする上に、カスタムなんてしだしたら平気で500万は超えます。
それならWRX STIやGRヤリス、GRスープラを買う方が賢いです。

お金をかけてマフラーやウイング、ホイール、エアロを履かせても遅いです。
逆にターボを入れて、それに合うタイヤなどをいれたら、それだけで500万近いので、エアロやウイングといった余裕がなくなります。

結局なにがしたいのかわかりません。
ハードがそもそも高すぎて、当初のコンセプトぶち壊しです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お金の無い若い子は安くなった中古の先代86イジればいい
お金持ってる人はGR86を弄る

年月が経てばGR86も中古車市場にどんどん流れて
安い中古車で溢れるときが来る
そしたらお金の無い若い子はGR86を弄ればいい訳で
先代86の弄る楽しさはGR以上ですよ、非力だけど素性は良いからね

90年代の頃だってお金無い若い子はS15やS14買えないから
一生懸命中古の型落ちS13や180SXを弄ってたよ、それと同じ
今も昔も変わらない

その他の回答 (9件)

  • ちょっと誤解があるようで、外装とか見た目をいじるのを「カスタム」、エンジン含めた足回りとか走りを突き詰めることを「チューニング」といいます。
    カスタムしていく車だと聞かれたとのことで、まさしく86は遅くて走りなんて求める車じゃないんだから、チューニングじゃなく外装とか見た目いじって(カスタムして)なんぼの車だってことをその人は言いたかったのではないでしょうか?
    チューニングする方はおっしゃる通り最初からWRXやヤリスとかスープラ買うでしょってことで。

    最近はスポーツカーが全般的に人気?になって中古車価格が高騰してるおかげで、GR86の価格でも残クレとかで若い子でも比較的手の届く値段で買えるとかもあるみたいですね。GR86の5、6割は20、30代以下の人ですよーってディーラーの人が言ってました。

  • 普通車の値段としては割と普通な方じゃない?
    昔の方が安いのは安全装置だとか排ガス規制に対応したエンジン作成のハードルが低い=開発費が安く済んだから
    むしろここまでやって400超えないのは頑張った方だと思うよ。
    AMG乗ってるとか言ってる割には金銭感覚貧乏人並なのね( ◜ᴗ◝)
    普通に働いてたら少しずつカスタムしながら維持するのは楽だと思うけど

  • その考えなら、世の中のくるまはプリウス以外だめなのでは?
    車として走る効率を考えれば、プリウスやアクア以外は燃費が悪いのよ?あなたの言うWRXやヤリス、スープラは、不要でしょ?
    余りにも個性を失ってる

    土屋圭市氏が86に対して語ってた言葉に、新車で買えないなら、中古車を買うんだよ
    今のZN6見てもMTで、100万円代だよ!差額をカスタムに回せばいい

    最初から高い新型を新車で買わなくても、オッサン達が乗り回した中古車を、安く手に入れる時代になったら買えばいいじゃん

    あなたの賢いというならZN8は売れてないよ?
    GR86も、完成度は高いよ?ノーマルで乗る人も多いし、そのまま乗ったらダメなのか?

    もともと、コーナリングマシーンでターボ積んでも踏み切れないだろ?そんな奴がFRパッケージで乗り回したら、すぐ事故るよ???
    俺はNAでちょうどいいと思うけどね?

    ほんとに慣れてパワー不足感じたらターボ化すればいい

    未だにターボキットもトラスト以外は出てないのだから、まだまだこれからの車だよ?

  • そもそもカスタムしたいひとは、WRX STIやGRヤリス、GRスープラ買ってもカスタムしますから、500万じゃ足りませんよ。

  • 車両価格の350万とカスタム代を払えないようなら車で遊ぶ身の丈じゃないってだけのことでしょう。

    カスタムの方向性が速くしたいって言っているのにマフラー、ウイング、ホイール、エアロなのは方向性が間違ってると思いますが。いきなりボルトオンターボを選ぶのもよくわからないです。

  • 個人的見解。

    先代ZN6は「86」と言う名前に縛られてしまったためか、NAエンジンにこだわった結果パワーが無いなど酷評もされました。

    GRでは「86(AE86)」の呪縛から解き放たれてターボ仕様が追加になれば良かったのにと思ってますね。

    排気量アップで馬力やトルクは上がったけどターボのようにブーストアップだけで劇的に馬力を上げることはできないので、ノーマル状態をある程度の完成形と考えてそれ以上を目指すなら過給器用に強化もしてやらなければならない。

    そして税金も若干だけど高くなる。

    そこがね。

    なんでシルビアなんて昔の車が今でも欲しがる人が多いのかを考えて欲しかったですね。

    目指すは「86の進化版」ではなく「現代のシルビア」だったかと。

    てっきり今の時代はターボで馬力を絞り出すことなど排ガス規制的に無理なのかと思いきや、ヤリスやカローラは270馬力ですからね。

    やればできるのにやらなかったのは残念です。

    まぁ、価格的にターボにしたら今の金額では終わらなかったと言われたら仕方ないですけどね。

    それでもFRスポーツが貴重なことは理解してますけどね。

  • 以外にも高卒で成約された方もいるんですよ~
    と言っていたので若者も実際購入されているようですよ?

  • ローンでも組めば、高額な車&パーツも購入出来るんじゃない?(中にはNGの人もいるでしょうけどね)

  • >ハードがそもそも高すぎて、当初のコンセプトぶち壊しです。
    MTもアイサイト積んだし、値段が上がるのはどうしようもないよ。
    自分が選んだGRヤリスだって初期型の456万から498万になったけど。
    (セーフティセンス代も含まれてるけどレスを選べなくなったので結果として値上げ)
    スイフトスポーツだって法規対応で13.6万値上げ。
    ロードスターだって18~33万ぐらい上がってる。
    それに先代86のRCってエアコンを装着出来ないから普段使いは無理だよ。
    金がなきゃ乗る事も弄る事も出来ないのはどうにもならんので頑張って稼いでね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離