トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
90
0

車に詳しい人に質問です。
ネットで86のドアがランボルギーニみたいに縦に開いてる(ガルウィング?)のを見ていいなーと思いましたが、分からない事が多いのでお聞きします!

小さい頃からスーパーカーが好きで縦に開くドア大好きなので気になっています!


・車検は大丈夫なのか
・どんなデメリットがあるのか
・いくらかかるのか
・どこでして貰えるのか
・周りからバカにされるのか

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 長野まで自走するならAQUAというショップが結構ガルの取り付けやります
    上げ方選べれますよ

    デメリットはほぼ事故ったら保険屋とオオモメ
    扉閉めるのが大変です結構YouTubeでつけた動画あげる人いますが
    純正ガルのように下にドア下げて戸締まりといかず
    下ろしてから横に閉めるという
    実際なんかコレジャナイ感結構でますので
    慎重に検討を勧めます

  • シザーズドア?
    車検は問題無し
    デメリット、それにかかる改造の余分なお金。
    単なる自己満足の世界ですね。
    費用は専門で作業されてるお店次第ですよ。20万から40万くらい、、ですかねぇ。
    周りからバカにされるかどうかを気にされるなら、やめておいた方が良いです。

  • ガルって言わてますけど、コレはシザーズドアと言います。

    まぁガルで通ってるので、伝われば良いのかと…

    後付けのガルですが、一度ドアを横に開けてから上に跳ね上げます。

    ①構造上ドアが横に殆ど空きません。
    ②ヒンジにかなりの強度を必要とされます。
    ③強度が無いと、下手するとドアが脱落します。
    ④ダンパーがショボいと、ドアを上げるのにかなり力が必要になります。
    ⑤上げきらないとドアが落ちて来ます。

    車検は問題有りません。

    値段はピンきりですが、値段も高くて信頼性も高いモノが良いかと。

    安物は調整や補強やらで逆に工賃が高くなります。

    して貰える…

    板金屋でもチューニングショップでも可能。

    ディーラーはアカンよ。

  • 社外で良く出てます。
    外装カスタム系のショップに持ち込めば費用や車検も考えてくれるでしょうが・・・最近厳しいから車検時は戻すのが正解じゃないの?

    馬鹿にされるかどうか?については、賛否両論で走り系が好き私には、無駄でダサイと思うし、外装カスタム系が好きな人は憧れるでしょう?一般人から見たらどうなんでしょ?なんとも追わないかもですね

  • シザーズドアと言います。

    検索してみてください。
    部品代、工賃、デメリットなど分かると思います。

    最大のネックは、ドライバーの容姿が釣り合っていないと
    恥ずかしい事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離