トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
183
0

自動車メーカーは
ランクル70みたいに
中身は最新の車にして
ボディだけ昔の86や180SXに出来ると思うのですが
なぜしないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 大した台数が見込めないから、でしょうね。
    GR86とかスイスポレベルの価格では出せっこないでしょうから。

  • 売れないから

  • 現在リトラクタブルヘッドライトのクルマは作っても安全基準に合格できないので発売できませんが。

  • 単純に儲からないから。どれだけの人が欲しがるのでしょう。限定車にすれば捌けるけど儲からない。まぁ話題作りの為にはなりますけど。
    ランクルは人気だから復刻されました。

  • 今は、ほどんど走っていないから、欲しいと思うのであって、これが、いつでも買えるとなると、買おうとする意欲は急に減ると思います。

  • ソフトウェアだけ最新に載せ替えたら安上がりで新車にできるわけないのよ。乗員や歩行者保護、排気ガスを最新の法規に合わせて作り替えるのはゼロベースからの開発と変わらない。
    そして1番大事な事はそこまでしても、そんな昔のスポーツカー誰も買わない。車好きは口だけの生物。メーカーが1番理解している。

  • メーカーも余裕無いからだと思います。
    そうゆう遊び心あるクルマが増えたらユーザーからしたら楽しいですが。

  • 儲からないと判断してるからですね

  • 金かければそれっぽい車はできますが、排ガス規制や衝突安全基準で重くパワーのない車になり、当時のその車を知ってる人は買わないだろうし、若者が買える金額でもないし。採算取れないからやらないんでしょうね。

    ランクル70は国内販売終了後も海外向けに継続生産されていて
    ボディ自体も屈強なので衝突安全基準もOK
    そして需要も高いので再販できます。

    四駆マニアのみならず自治体なんかも買いますからね。

    車の再販は難しいですが、トヨタやマツダ、ホンダは古い車の部品の復刻販売してくれてるだけでもありがたいことです。

  • ランクル70は海外で継続生産していたため、比較的容易に持ってこれました。反面、AE86や180SXは完全に生産が終了しているため、復活させると膨大な費用がかかり現実的ではありません。
    おまけに法規に適用させなければならず、形を変える必要性が出てきます。そうなると、先の方のように「似たテイストでも良い」という物分りの良い方は稀で、多くの方は「こんなの○○じゃない」「高くて買えない」などとブーイングを始めます。
    つまりは「やっても採算が取れるほど売れない」というのが理由です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離