トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
128
0

86に乗りたい大学生です。月に使える小遣いは6万ほどです。現実的に86は維持できるでしょうか?また、いくらあれば維持できるか教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 大学生の時に86購入しました。
    結局は乗る距離によります。
    仮に全く乗らなかったとしても、2年に1回の車検費用が約10万〜と、年1の税金4万円と、毎月の保険料2~3万円は必要です。
    そこからガソリン代と消耗品代、突発の修理代(万単位)がかかります。

    そこそこ乗る予定なら、一括払いでも6万円は全部消えると覚悟した方が良いです。
    仮に余っても毎月2万円程度は貯金しないと、前述の車検や税金、突発の修理費用でお金足りなくなります。

  • 車の維持で86に限らず、自分で節約のしようがなく定期的に大金の支払いが発生するのが、車検、自動車税、保険料、タイヤの4つ。
    ただ車検とタイヤに関しては、買った時の状態(新車か中古車か)でも違ってくる。
    新車なら車検は3年後なので今からそんなに気にする必要はないし、タイヤもサーキットとかに行かないのであれば、経年劣化という観点でいえば4~5年くらいはもつ。
    自動車税は旧型86であれば39500円、GR86であれば45000円、毎年5月に支払いが発生する。
    問題は保険料。大学生くらいの年齢だととにかく高い。
    年間20万円代は覚悟。車両を親の名義にすれば、15万とかにできるかも。
    車検もやれば色々交換だなんだって出てくる。
    車検のある年は車検+税金+保険料のコンボで40万はいく可能性はある。
    燃料もハイオク仕様で、月2回の給油だとしても15000円くらい吹っ飛ぶ。
    まあ燃料は金が無くなったら最悪乗らなければよいだけで、問題はやはり持ってるだけで支払いが発生する車検、税金、保険料の3つだろう。
    家に駐車するスペースが無ければそこに駐車場代もかかってくる。
    月6万円の小遣いの中から、車検、自動車税、保険料のために3万円くらい貯金できるのであれば、なんとかギリギリいけるかもしれんが、残り3万円で燃料代、オイル交換代とかを捻出すれば、あとはほとんど残らない。
    そこから服代だの飯代だの交際費だのも支払わなければならない。
    親の援護なしに生活になんの支障もなく86を維持するのはなかなか困難だと思う。
    86のためにバイトしまくって本業である学業がおろそかになっては本末転倒なのだから。

  • 保険で毎月2万円かそれ以上でしょうね。

    で、ガソリンは乗った分。

    カタログ値に近い数値で燃費10km/L、最近のハイオクの値段を180円/L(私の住んでいる地域で先週の値段)と仮定します。

    小学生レベルの計算で、10km走るのに180円。100km走るのに1800円。

    仮に月に1000km乗れば単純に1万8000円ですね。

    実際は、もっと高いかもしれないし安いかもしれませんが、あくまで単純計算の仮定の話です。

    で、オイル交換は取説に従って年2回か1万km(5000kmかもしれないけど)に1回だとして、だいたい5000円〜/回かな。

    オイルも安いものから高いものまであるので、これはかなり上下すると思いますけど。

    月々に乗る距離を減らす(というか必要がある時以外乗らない)なら、維持することは可能かもしれませんが、何のために買うのという考えに至るかも。

    飾って眺めているだけでも十分と思えるならありでしょうけど。

    さらに、乗っているうちにブレーキパッドなりタイヤなりも減ってくるのでこれの交換費用。

    2年に1回の車検代、毎年の自動車税(約4万円)もかかります。

    加えて、住んでいる地域にもよりますが駐車場代もかかるかも。

    さらにさらに、綺麗に乗りたければ洗車代等のメンテナンス代もかかるし、遠出すれば高速代もかかります。

    小遣い6万円もあれば余裕とまではいきませんが、乗る頻度を減らして余ったお金は車検代や税金のために積み立てておけば何とかなるかも。

    以下は参考になるかどうか。

    私はスイスポ(ZC33S)に乗っていますが、昨年の燃料代約10万円ちょっと(走行距離は約9000km、平均燃費はハイオク仕様で15km/L)で、オイル交換(2回)やエレメント交換(多分1回)等のメンテ代を含めると約12万円。

    この金額には、洗車代、高速代、税金、任意保険、カスタム費用、コーティング費用等は含まれていませんので、実際には少なく見ても30万円前後はかかっています。

    保険は、月に換算すると7000円くらいだったと思います。

    これは、年齢や免許証の色、契約内容にもよるので人によって全然違います。

    「なーんだ、俺の小遣い5ヶ月分か」って思います?

    私の場合は、その他住宅ローンや生活費、光熱費も払わなければならないし、当然職場での交際費も発生するので、車にだけお金をかけられませんから、これでも安いとは言えません。

  • 小遣いって、、()

    車持つには子供すぎる。

  • 仮に車が楽しくて毎月800キロ乗ったら、リッター8キロとして、100リッター、ハイオクは170円として、17000円です。
    その他に車両保険かけなくても、任意保険は10万近くは年計算でかかるのでは?
    仮に12万としても毎月は1万は保険です。
    この他に車検と毎年の税金がかかりますから一万はためておかないといけません。
    消耗品無しで、37000円毎月です。 さらにタイヤやオイル交換費用見ると一万追加でやく五万円近くは毎月かかりますよ
    これに駐車場代は?地域によって違うので考えてみてください

  • 車は親が出すとして、他は全部自分持ちでしょうか?
    ガソリン代・任意保険代・車検代・消耗品の交換代・突発の修理代・駐車場代

  • ローンを組むなら月6じゃ無理。
    大学生だと何かと乗るのは目に見えているのでタイヤ代やガス代が厳しいんじゃないかな。
    任意保険も高いし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離