トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
75
0

今の時代にAE86 トレノを維持するのは難しいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ・ お金
    ・ 自分自身の覚悟
    ・ 近くに若い頃から整備士として働いてる年配者が居る整備工場
    ・ ガレージ
    ・ もしもの為のセカンドカー(軽トラ、もしくは軽バンが便利)
    といったものが揃っていれば維持は可能。

  • 持ち主樣の環境によりけりですね
    面倒を見て戴ける整備工場と其れなりの資金が有れば大丈夫でしょうね

  • 自分はメチャクチャ安価に維持してますよ。

    2台所有してるけどメイン車は購入したのは16年前に25万。

    かなり程度が良かったけどあっちこっち壊れるのをチマチマ治しながら今に至ります。

    もう1台は過去の愛車でその昔にかなりダーティーな改造をしてたのと、放置期間に錆びにやられて現在は復活に向けた補修中。

    購入はほとんどタダでした。

    まぁ、30年近く前ですからね。

    ハチロクの現在はボディーの錆びが一番の大敵なので、以前は通勤にも乗ってたけど雨に当てたくないのでやめてバイクや自転車で、雨の日もカッパ着て通勤してます。

    「ならば普段乗りの普通の車も持てば?」と言う方もいるでしょうけど、過去に不景気だの震災だので経済が激しく落ち込むと、普段乗りの車が正義になって大切な車が排除の対象になりかねないことを経験して来ました。

    だから自分はハチロクをあくまでメイン&普段乗りにして便利なセカンドカーは持ちません。

    てか、一応セカンド的な車はあるけど名義が自分なだけで嫁さんの車で、それも初代のロードスターなのでハチロクと大差無く壊れたりするレベルだったりね。

    でも大丈夫です。

    部品が揃えばあとはひたすら工具持って治すだけです。

    昔と違って今はアストロプロダクツなどで専門工具も安く入手できるので、工具面では本当に困らなくなりました。

    日頃から自分で修理してれば出先で壊れて止まってもどうにかなることも多いですし、構造が単純なのでそのいみでは本当に維持が楽な車ですよ。

    自分には今時の電子制御だらけの車の方がワケわかりません。

    こっちの世界まで来れればAE86はかなり維持しやすい車です。

    そうでないならディーラーでも断られ、専門店ではバカ高い部品代と工賃を取られる金食い車です。

    あなたがどの距離感でハチロクと向き合えるか?ですね。

  • 金と熟知したメカニックを確保すれば簡単。

  • いつも健康に走らせるような維持は、とんでもなく難しい。
    「パーツ待ち」「整備待ち」の期間も維持しているとするなら、お金かけられるなら難しくもない。

  • 年齢は?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離