トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
599
0

「スポーツカーが好き」と言いながら86やロードスターを否定するスポーツカー好きの人てなんなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

86とかロードスターこそがスポーツカーの中のスポーツカーのスポーツカーの王道なのでは。
よく分からないのですが。
FRでMTで2ドア。
なぜスポーツカーとしての条件がすべて詰まっているのにスポーツカーではないと否定するのですか。

と質問したら。
遅いから。
という回答がありそうですが。

なぜ遅いとスポーツカーではないと否定されるのですか。

それはそれとして。
本物のスポーツカー好きなら86とロードスターはど真ん中のスポーツカーの定義になると思うのですが。
「スポーツカーが好き」と自称している人で86とロードスターを否定している人てスポーツカーのことを分かっていないのでは。

余談ですが。
公道で運転が楽しいクルマがスポーツカーの定義なのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お前のことだろ。自分の胸に聞け、そんなことは。

その他の回答 (14件)

  • いえ
    我が国のスポーツカーは、ROADSTERだけです

  • >公道で運転が楽しいクルマがスポーツカーの定義なのでは。

    すばらしい。
    その定義に激しく同意します。

    >「スポーツカーが好き」と言いながら86やロードスターを否定する
    >スポーツカー好きの人

    そういうヒト達は、結局スポーツカーがスキなのではなく、速いクルマがスキなんですよ。
    だから彼らの基準だと、ファミリーセダンでも安物ハッチバックでも、『速けりゃ何でもスポーツカー』になるんでしょうな。

    ケーターハムやロータスどころか、ロードスターさえ実際に運転したことが無いんだろな、っと思います。

  • スポーツカー好きが批判してるんじゃない
    こうやってネタにして楽しむ愉快犯が批判して視聴率上げて喜んでいるだけ
    スープラやWRXなんかでも批判していたが数少なくて相手にされていなかった
    86なら数多く視聴率上がり中古安いので批判のネタにしやすい
    ろくな車買えない人の嫌がらせ

  • 運転が楽しいクルマがスポーツカーの定義、は大賛成。
    「公道でも運転ができる」くらいで、メインがサーキットやコースの車でもいいかと。

    「FRでMTで2ドア」って定義が昭和的だから、お年寄りスポーツカーっていわれるんですね。

    4WD系は当然として、4ドアでFFのスイフトスポーツも、ATしかなくてワンペダルに近いニスモオーラもスポーツカーだと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離