スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,311
0

AZワゴン(ワゴンR)H10年式旧式最終型 80000キロ、K6Aエンジンについて質問です。

昨年78000キロのときに譲り受けてそのときから多少エンジンのかかりが悪く、信号待ちなどでエンジンが止まってしまう現象がありました。そのときはキャブ?周りの清掃をしたらいいと聞いたのでキャブクリーナーで清掃を行い(あんまりやりすぎるとパンクしてしまう)とりあえずエンジンが止まる現象は解消されました。
走行中は何の問題も無いのですが、一晩置いたりするとエンジンのかかりがわるいです。
セル一発で始動することはするのですがセルを2秒くらい回さないとグズルかんじで始動しません。
プラグは交換しました。
あとはプラグコードとかですか?
同じ症状、また対策をご存知の方アドバイス御願い致します。

補足

回答ありがとうございます!ディスキャップとプラグコードを交換してみたいとおもいます。ディスキャップはキャップを交換するだけでいいですか?ディストリビューターみたいにタイミングやめんどくさい行程、点火時期がくるったり特殊工具はいりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

。。補足について。。

ディスキャップ交換は、特殊工具なんかは不要で 8mmの6角ボルト(ドライバ‘+’も使えるようになっていますが、ある程度硬くしまっているので 8mmボックスレンチが一応、最適ではあるのですが、慎重に行えばメガネレンチ・スパナレンチでも可能かもしれません。初期の硬くしまっているのが緩んでしまえば +ドライバー利用でも大丈夫ですね。)2本で止まっています。

緩めたそのネジがキャップから不意に抜け落ち落としてしまうと 探すのが困難な場合もあるでしょうから エンジンルーム内に落とさないようにも注意したほうが良いと思います。

点火時期などが狂うって そんな構造のものではありませんので その点については安心です。
注意するとしたならば 3本のプラグコードの位置がわからなくならぬよう注意してください。
(1番プラグの位置だけは 小さく①と刻印されています。確かその①番がラジエーター寄りであって 上方にあるのが2番、室内側方向の奥まった箇所が3番のコードがセットされることになっていたと記憶しています。間違えば点火順序が変わるので エンジンはかからず、コード位置を差し替え、正解のコード配列にセットできれば エンジンが通常始動する・・・というだけでして、たとえ配列を間違えても 大きなトラブルになるようなことはありません。)


キャップが外れると ディストリビューター本体側からは 1本飛び出している心棒のようなものがあります。
これがイグニッションコイル関連の心棒なのですが 新品キャップをかぶせる際、その心棒がキャップ側の細いホールへと入り込んでくれなければなりませんが、うまく入ってくれずに四苦八苦することがチョット想定されます。その際にはキャップを斜めにかぶせかげんにし その隙間から心棒先端が キャップのホールへと入り込んだかを目視できます。そのように、、、慎重に行えば何ら怖いことはまるでありません。


(((私の場合、、、このような症状の場合、プラグコード・ディスキャップ付近に 水を少々たらし 湿気によって 放電しやすい状況を作ってしまいます。コードやキャップなど プラグへ電気を運ぶ機能・部品達に不具合があった場合、その湿気により 電気は逃げ出し プラグへ通常配電が損なわれ エンジン回転にばらつきが出てくることがしばしばあります。これが始動不良などなどの原因につながることはありがちなことですよね。

部品を交換し 再度 湿気を与えたとき その湿気に負け放電してしまうことなく しっかりとエンジン回転を保てれば その整備は有効であり正解の整備だったと言える事にもなろうかと思います。。。

不具合があり湿気に負けてしまう状況下では 放電音(リーク音)独特の “パチパチ”って音が小さく聞こえているものでもあります。)))

-------

つい先日 CT51SのK6Aエンジン 始動不良車の入庫がありました。(当方、整備工場)

スズキのプラグコード…純正は不具合が発生しがちです。
よって(今回の件の直接原因であろうが無かろうが)交換してみるのも手だと感じます。

社外のNGKのプラグコードだと良いと思います。
たぶんNGK製は2種あって高級タイプ・スタンダードタイプがあると思いますが スタンダードな並品で充分(よくヤフーオークションに出品されています)ではありますよ。。。

経験では プラグ&コードで改善されることが多いと思うのですが、、、
先日入庫した車は ディスキャップも劣化しており 湿気が多いとかかりが悪くなったりしてました。

よってこの車は プラグ&コード、、、そしてディスキャップを交換しまして、、、調子を取り戻しまして
一番の原因はディスキャップのようでした。

ディスキャップ部品お値段・・・2500円ほどでした。

一般的にディスキャップは あまり交換を要しない気もするのですが 10年オーバーの経年劣化により 交換を要してしまう時期なんだろうな・・・と感じた次第でした。。。

(ディス・キャップ=ディストリビューターキャップ、、、プラグコードの…プラグとは反対側にあたるところの部品です。)

質問者からのお礼コメント

2010.6.4 16:40

丁寧な回答ありがとうございます。今度チャレンジしてみます!

その他の回答 (3件)

  • プラグコード、デスビ&キャップ磨耗と、燃料ポンプ劣化、燃料フィルター汚れとかでしょう。

  • プラグを交換してあるようですが、標準プラグだとかぶりやすいです。イリジウムに変更すると、結構改善されます。それと、ひとふかししてからエンジンを停止すると、かぶりにくくなります。

    また、ディストリビューターがコイル内蔵タイプで、キャップやコードの不具合多いです。天候が雨の日などに不具合が多いようでしたら、点火系の不具合だと思います。

    エンジンに力が無かったり、アイドリングにばらつきがあるようでしたら、一度修理工場にて圧縮圧力を点検してもらってください。排気バルブの溶損があるかもしれません。

    ディスキャップを交換するとき、ローターもセットで交換してください。

  • K6Aエンジンの場合、アイドリング調整に
    ISCバルブを使用しています
    この部分の配管、コネクター類を外したり、接続したりして
    エンジンの反応を確認

    実際、
    Dレンジアイドルアップ信号
    現在のアイドル回転数と目標アイドル回転数の差を補正
    など色々ありますので
    言葉ではいかんともしがたいのが実情です

    自分でできる簡単な範囲としては
    ISCバルブとスロットルバルブ付近のカーボン落とし
    クリーニング剤を使用
    電気系統の接点に復活剤をかけてみる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離