スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,773
0

Sエネチャージやアイドリングストップって 今日試乗したのですが
信号のたびにエンジン落ちて スタートするとき2、3秒遅れますね

アイドリングストップがない車に普段乗っていて

プスンと切れる感じに違和感を感じました
エコなのでしょうが 慣れるものでしょうか

sエネチャージじゃない普通のアイドリングストップだと気持ち悪くなってしまったというひともいるという話をディーラーで聞きました
CVTの感じもガクンガクンって感じがしました

ワゴンRのFXリミテッドです
ホンダや日産 ダイハツの車のアイドリングストップは
どんな感じでしょうか

ずっとSエネチャージにあこがれていましたが 渋滞ばかりでエアコンガンガンきかせまくりで 走りについてわかったとはいいがたいのですが ちょっとがっかりしました

アイドリングストップ車ってどうですか?
今やメジャーですけど メーカーによって全然違うものでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Sエネチャージはハイブリッドと言われる面がありますが、スタートでエンジンを始動したついでに数秒間だけ強化されたオルタネータであるISGが駆動力を出すだけのアイドリングストップ車です。
そのため、本来のハイブリッド車のようなタイムラグの無いモーターでのスタートはできません。
Sエネチャージモデルもアイドリングストップモデルも大差は無いと思います。

スタートはISGの駆動力でエンジン始動しながら可能ですが、実際の加速はエンジン始動後でないとまともにはできません。
更に、減速して13km/h以下になるとエンジンを停止してしまいます。
この状態で停止前にエンジンとCVTに接続が切り離されますから、それまでに生成した油圧が使われるので、生成した油圧によっては断続ショックが出る事があります。
このぎこちなさは、小手先の技術で燃費を改善したためかと思います。
根本的な改良では無く、地道に小さな改善を積み上げて燃費向上しているのですから。

スズキはCVTをJATCOから調達しています。
JATCOは日産・三菱・スズキが出資して設立したトランスミッション専業企業です。
JATCOのCVTには副変速機能があり、2つの変速比領域を切り替えます。
この切り替えは速度によって頻繁となり、ギクシャクとした走りになります。
加速・減速を頻繁に繰り返す走りにもなるので、同乗者が気持ち悪くなったりします。
このギクシャク感を避けたければ、日産・三菱・スズキの車は選ばない方が良いでしょう。

(sobatyahaketsuatsuniiiさんへ)

質問者からのお礼コメント

2016.8.6 12:36

このことを知らずに 新機能に浮かれて買ってしまってる人多いと思います

私にしてみたら やっぱりスズキは エンジンに難あり
燃費命にして 車体軽くして 強度不安を残し
スムーズな移動を犠牲にしてしまったと思います

たかだか10年じゃ進歩しないのかな

丁寧な回答ありがとうございました
他の方の参考になると思いますのでBAとさせてください

その他の回答 (3件)

  • 従来のアイドリングストップはセルモーターにてエンジン再始動を行っていたので、煩い振動がある等で不満が多かったですがSエネチャージは音や振動は抑えられているので、気になるのは再始動してから動力が伝わるまでのタイムラグですが、元々エコカー用の装備ですので、その辺りはゆとりを持って操作に慣れるしかないと思います。

    他社のは従来型セルモーター式なので駄目ですね!

    エンジンストップ速度はメーカーによって若干違いますが、システムはスズキのシステムより劣っています。

    スズキは従来型でもエネチャージ搭載により、アイドリングストップ回数や時間を他社より有効に働く様に制御しています。

    あとSエネチャージは走りには影響はありません!

    あくまでも従来がエンジン出力100%だとすると、Sエネチャージ搭載車はエンジン出力の数%を小型のオルタネーター兼モーターが一定条件下で作動し、エンジン出力をサポートをする事で、結果的にエンジン出力を落として燃費に割り振るシステムです。

    ソリオに搭載されているのは容量UPされていますが、ワゴンRのは出力が小さいのであくまでも走りはSエネチャージ搭載車も従来型エネチャージ搭載車も殆ど同じです。

    違いは燃費とアイドリングストップシステムの違いと思った方が良いと思います。

    私は従来型のエネチャージ搭載車に乗っていますが、アイドリングストップOFFだと概ね燃費は10%は違うと思いますが、普段キビキビ走りたいのでアイドリングストップキャンセラーを付けて常時OFFにしています。

    最近は信号待ちでアイドリングストップからの始動音も余り聞かなくなった様に思うので、結構普段OFFしている人多いのかなと思います。

    もうそろそろ燃費競争より、安全性や質感に乗り心地に開発費を回した方が良いとは思います。

  • 母親が乗ってますが制御が下手です。一時停止ですらアイドリングストップします。
    なので私が運転するときはアイドリングストップをOFFにします。

  • メーカーによって全然違う
    止まる直前にISSが働く車種は停車時にカクッンてなり同乗者には不快
    滑らかに停止しようとブレーキを緩めればエンジン再始動して停止中も掛かりっぱなし

    燃費数値ばかり追求した車種はISS中に車内が暑くなったり、寒くなってもいっこうに再始動しない。
    乗員の快適性を重視した車格になるとそう感じる直前にエンジンが再始動し快適性を確保

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離