スズキ ワゴンR のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
47
0

ワゴンR スティングレー mh34s
Aピラーの中の 細い線を ミスで 切断してしまいました。
多分ラジオかと思うのですが どの線だと 予想できますか?

線は 細すぎるので 修復できない状態なのですが 交換などで どのような方法で 修復できるかなど アドバイスいただけると 幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • まず、運転席側なのか助手席側なのかで異なってくるんで、どっちかくらいは書いたほうがいいね。

    運転席側だと、ラジオアンテナ以外にウォッシャー液用のホースとリアワイパーの電源関係のハーネスが通っている。
    助手席側なら、ルームランプ等々。

    ラジオアンテナ

  • ラジオ線は配線としては太いですね。純正のツィーターの線とかじゃないですか?
    切断した所の配線の被覆を互いに剥いてはんだで点付けしてビニールテープ巻いとけば大丈夫でしょう

  • ルームランプの線ではないでしょうか?

    ギボシとかでつなぎ合わせればOKですよ。

  • ラジオは右側でかなり太いですよ。

    左側ですよね?

  • まあ細いってもねえ、写真とか無いとみなさんわからないし線は規格があるから、それにそってどれくらいって言わないと、エーモンから細専用の圧着端子でいけるかもよ
    線全交換は難しいかもね
    https://www.monotaro.com/note/productinfo/densen/
    これの0.75sq がカーオーディオの配線と思って(最近の車両側はもう少し細いけど)
    カーオーディオ・カーナビから出てる線はこれですね
    https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=48
    https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3340
    こんなの使うかかな?
    俺なら配線の皮向いて上手に繋ぐわ、タダだし
    まあ繋いだら絶縁処理(ビニールテープやハーネス結束&保護テープ)で保護しといてね、ショートするから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離