スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
199
0

なぜ最近の人て車高の高いクルマに乗っても車酔いしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
最近は車高の高いミニバンやSUVが売れていますかが。
例えばノアとかハリアーとか。

よく分からないのですか。
例えば昭和の時代て初代シティに乗ったら車酔いするとか言う人がいましたが。
例えば平成の時代て初代ワゴンRに乗ったら車酔いするとか言う人がいましたが。
例えばパジェロでもデリカでも流行り出した最初の頃は車酔いするとか言う人が大勢いましたが。
なぜ令和の人て車高が高いクルマに乗っても車酔いしなくなったのですか。

と質問したら。
低床設計だから。
サスペンションが進化したから。
視覚的圧迫がなくなったから。
という回答がありそうですが。

人間のほうが慣れたということですかね。

それはそれとして。
クルマのほうが車酔いしないようにいろいろ設計したとしても。
重心が高いクルマの物理の法則までは変えられないと思うのですが。
なぜ人間は車酔いしないように進化したのですか。

余談ですが。
今でも観光バスに乗ったら車酔いする人はすると思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、「最近の人は車高の高いクルマに乗っても車酔いしない」というあなたの主張のエビデンスを示してもらえますか。

その他の回答 (8件)

  • ウチの家内は酔いやすく、クルマを選びますよ。
    試乗で大体分かります。
    カローラクロスやハリヤーは10分持ちませんでした。
    スバルのSUVやホンダZR-VはOKでした。
    なのでZR-Vを購入しました。
    トヨタの車はサスペンションのバネ自体が柔らかいようですね。
    乗り心地をバネレートで確保しているようです。

  • 小さい頃から車に乗り慣れているからですね。
    うちの子供達(現在26・28)は生まれてスグに釣りやドライブ等頻繁に連れまわして居ましたので車酔いって?何?って感じです。
    車に乗りながら小説は読むし携帯ゲームとかをしてもぜんぜん酔いません。
    あくまでも幼少期から自動車に慣れていないとダメですねw
    連れまわして居た私自身は運転していれば酔いませんがw
    それ以外なら酔いますw

    進化では有りませんwwwwwwwwwwww
    慣れ!ですw
    幼少期から自動車が生活の一部で有れば酔いは無いと言う事です。

  • 関係あるかわかりませんが、私は観光バスの運転手をしてるのですが、今から20年程前に中国からのツアー客を乗せると、とにかく吐く。ビビる程もどす人が多かったです。
    しかし、最近では日本人と変わらないゲロ率だと感じます。

    当時は日本まで観光出来るクラスの人であっても、中国では乗り物に免疫が少なかったのかと。

    で、シティの頃よりワゴンRの頃、更には現代の方が自動車の登録台数は増えているでしょう=幼い頃から自動車に乗るのがより日常化して、乗り物酔いに強い人が増えたのではないでしょうか?

  • 人体はまあ関係ないです。慣れも関係あるかどうか・・・
    私はサスストロークがバカでかい本格SUVは平気ですが高速バスは苦手です

    設計の進歩や流行の影響は間違いなくあります。他にも色々関係してるはず

    単にバネやスタビ、ダンパーの最適解が見えてきたという単純な話ではなく
    車体そのものの低重心化やロールセンターの見直しとかも進んでます

    ミニバンで採用例の多いトーションビームもビーム形状や車体への組付け方に工夫があります。ミニバン自体も以前より最低地上高が下がり気味ですね

    車体剛性が昔よりかなり上がったので、計算通りに足回りがうごきやすくなったのはプラスですし、クルマが過大な速度を自動的に制御する場合もあります

    扁平なタイヤが流行っているというのも関係している可能性もありますね
    飛ばしたがるドライバーが減ったという要素もあるかもしれません

  • マツダのSUVはGVCの恩恵で車酔いしにくいとかで、小児科学会かなんかから表彰されてなかったっけ?
    確かに後席の荷物が動きにくいとは思います。
    技術の進化で車酔いしなくなった一つの例かと思いますよ。

  • ノアで6人で出かけた時、峠を走っていたら2人が、酔ったので旧道に入り停車して、側溝で吐きました。
    車で酔う人なんて見たのは、遠足以来だったのでビックリしました(笑)

    以前同じメンバーでエルグランドで出かけた時は、もっと激しく峠を走ったの酔いませんでした。
    ノアは、街中を走っている時は、わりと軟らかくて良いサスペンションだなと、思っていたのですが、1時間も経過すると、ゆらゆらすると感じ初め山を登り始めたら気分が悪く成ったそうです。

    つまり全く進化なんてしてません。
    進化は、何世代に渡り優秀な遺伝子つまりこの場合は、酔わない人が、生き残り起こるもので酔いでは死にませんから、進化は起こりません。

  • 車酔いは基本的に三半規管の問題です。
    乳児の頃から常に車に乗ったりしていて三半規管が鍛えられたりした人が多いんじゃないんですかね?
    ちなみに私は車に乗り始めたのは幼稚園生の頃で、頻度もあまり多くなかったので今だに車は物によっては酔いますし、回転系の乗り物(ジェットコースターは平気)は乗れません。

  • なぜ最近の人て車高の高いクルマに乗っても車酔いしないのですか。
    三半規管の耐久性が向上

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離