スズキ ワゴンR のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
93
0

車に レーダー探知機 を付けようと思います。

電源を OBDⅡケーブル からとれるみたいで 取り付けが楽 です。

ここからとると 常時電源が流れて バッテリーが上がる ときいたのですが

本当でしょうか?

車は ワゴンR スティングレイ MH23S です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 大丈夫です。
    エンジン切ったらレーダーも切れるので。
    何台も付けていましたが、バッテリー上がったことはないです。

  • レーダー探知機のメーカーが用意しているOBDアダプタなら自動車メーカー別の設定ができるようになっていて、ちゃんと設定すればバッテリー上げてしまうような事はありません。

    OBDから電源引っ張りたいってだけのカプラーを使うと、単に常時電源から引っ張る事になるから当然バッテリー上がります。

    ようはどういったモノを使うかって事です。

  • レーダー探知機で
    メーカー設定をすれば、自動で電源は切れるので、それだけが原因でバッテリーが上がる事はまず無いです。

  • うちの車は、3台につけていますが上がったことはないですね。
    外車に接続したとき、国産車用ので出来ないかとOBD接続でジャンパーの設定
    をいじっていましたが、レーダーの電源が落ちないものがありました。
    こうした、設定の場合はバッテリー上がりの原因になり得るとは思いますが、エンジンOFFで電源が落ちる設定ならよほど乗っていない限り問題ないかと。

    この間、3週間近く乗らなかった車がありましたが、ちゃんとエンジンはかかりました。

  • ODB端子は常時電源なので、バッテリーが上がります。

    スイッチを付けましょう。

  • 何処から取ろうと常時通電の場所から取れば同じです。
    OBDだからと言うわけではありません。
    OBDに接続する際には信号(ノイズ)の回り込みやっ電源ラインへの遮断ダイオードをつけましょう。

    常時電源取るにはバッテリー電圧監視アダプタを付けるか自作して設定電圧以下になったら遮断するようにしておくのが普通です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離