スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
113
0

ATよりエンジンが先に壊れることって普通に乗ってたらありえますか?

ワゴンRに°37万キロ乗られた動画だったと思います。エンジンとターボチャージャーはリビルト品に交換したけど、4速ATは37万キロまで無交換、変速ショックもなし。と言ってました。
エンジンは50万キロほど走る耐久性があると思っていたので、例外的な案件なのかなと思ってます。ロータリーエンジンではなく、一般的なガソリンエンジンがATより先に壊れることは割りとありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通に乗ってても、エンジンオイルの交換時期を過ぎてしまった、冷却水が減っていた、ウォーターポンプのサーモスタットが原因でのオバーヒートがあります。
ピストンリングの摩耗等様々ですが、壊れてもエンジンを載せ替えする程には滅多に壊れません。

その他の回答 (5件)

  • ありますね。
    単なる一例ですが、身内のステップワゴンはトランスミッションの前にエンジンがブローして買い替えとなりました。30万キロ手前でした。

  • 高速道路の長距離通勤という乗り方ならありそうだ。
    高速道路ならほとんど変速しないし負荷も一定だろう。
    軽四ではエンジンは高回転の連続だからきついかな。
    大型トラックが長持ちするっていうけど普通車だって高速道路ばかりを100キロ以下で延々と走るだけなら100万キロぐらい余裕で走れるだろうよ。
    坂の多い場所とか積雪地で低速走行が多い条件ではいかに整備をしてもとても無理だろう。こんな条件で軽四では20万キロも怪しい。
    そうとうに条件の良い使用状況なら可能だろうということだ。

  • CVTなら寧ろエンジンより持つことが珍しいくらい!

  • 普通にあります。

    エンジンにどれくらい期待していいものなのかは
    人によって判断の差があるものですが
    2.5L NAでタイミングチェーンの限界30万キロってとこなので
    軽ターボに50万キロは無茶すぎる期待だと自分は思うな…

  • あると思いますよ。
    ATは簡単に言えばギアだけですから。
    エンジンは過熱するし、圧力もかかるし、なんせ中で爆発してるんですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離