スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
91
0

自動車 パンク タイヤ交換

ワゴンRの右後輪がパンクしてしまったので、トランクに積んである応急タイヤを履かせてます。

休みの都合とタイヤの注文の関係で2週間くらい先にならないと新しいタイヤに換えれません。
応急タイヤを長い事使うのは危ないらしいですが2週間くらいなら保ちますか?
この応急タイヤは4年くらい前にもパンクした際に使っており50kmほど走ったものになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

応急用タイヤは、必ず後輪につけて下さい。
また、恒常的に使うようにはできていないので、新しいタイヤに交換するまではなるべく乗らないようにしましょう。

具体的に不具合が出るのが、
・排水性が良くないので雨天で滑りやすい。
・標準タイヤと直径が変わるのでパニックブレーキ時にABSが早く作動する。
・左右でタイヤ直径が違うとまっすぐ止まれない。下手するとスピンする。

質問者からのお礼コメント

2023.6.20 16:50

ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 空気圧の管理ができていれば大丈夫です。ただし、高速走行などは危険なので丁寧に走ることをおすすめします。

  • 後輪なら、大丈夫です。
    念のため空気圧は規定量まで入れましょう。

  • 空気圧が規定圧あれば大丈夫と思います。

  • パンクしたタイヤの修理が良いと思います(交換しないといけないものでしょうか)交換なら出来れば2本交換がベストです 高く付きますが1本だとバランスが悪くなります

  • パンクした時にパンクを直したらよかったと思いますが、自分でもパンク修理キットでなおせます。応急タイヤを履かせてガソリンスタンドでもパンク修理できるし、パンクの状態が修復不可能なぐらいになっているのか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離