スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
76
0

【歴代ワゴンRに詳しい方】
3代目モデルから4代目への進化・改良は大きかったのでしょうか?
外観以外の改良された点・進化した点の中で特に大きい部分はどこでしょうか?

中古で4代目モデルを買おうかなぁと思っているのですが、デザインは3代目の方が好みなのです。
個人的には3代目の最終モデルでも良いのですが、4代目への進化が大きければやはり4代目の方が無難なのかなぁとも思いまして…

やはりたとえ年式や距離・価格が同じ位でも新しいモデルの方がお得でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

椎といえばCVTがだいぶ静かになったような気がします、それくらい?
後は燃費が少し良くなったくらいかな

でもエアコンが壊れたり、エンジンかからなくなったりで駄作ですよあれは
買うならMH22

質問者からのお礼コメント

2023.6.18 11:34

非常に参考になりました。やっぱり実際乗った人に聞かないと分からないもんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • k6aはベルト鳴きで悩まされます。
    R06Aからにした方がいいですよ。

    あと、エアコンは壊れてると思った方がいいです。

  • 3代目モデルはMH21/22型ですね。
    4代目モデルはMH23型です。

    別に大きく変更されておらずビッグマイナーチェンジと言ってもいい程度です。
    室内の広さを拡大するためにリアサスペンションは比較的大きな変更されていますが気にするほどではないです。

    ただ3代目の一番最終型でも15年経過していますので何かあった時に純正部品がもう新品では廃番になっていて無いとかはあるかもしれません。
    中古パーツで良ければタマは豊富に有りますから入手にはさほど困らないでしょうし、走行に絶対必要な部品は社外部品も揃っている車ですから何とかなると思いますよ。

    車両価格もこなれているでしょうし見た目がMH23型より気に入っているのなら購入するのは有りだと思います。

    中古車なんてちょっと新しいからと言って買っても必ず長持ちする保証なんてありませんから。気に入ったのを買うのが一番です。

  • 3代目モデルから4代目への進化・改良は大きかったのでしょうか?
    大きいです
    エンジン・シリンダヘッド冷却が新設計

  • 大きな点で言えば4代目は居住空間をかなり広くてしたことと、全車リアシートの前後スライド(160mm)が付いてるのと、エンジンの味付けが変わって燃費が向上したことですかね。特にCVT車は燃費が結構良いです。年式距離価格が同じなら燃費の面で4代目のほうがお得ではあるでしょう。居住空間が増えた分、荷室は狭くなってます。確かに3代目の箱型なデザインはかっこいいですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離