スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
311
0

平成20年式のダイハツムーヴ(L175S)の自然吸気エンジンの中古車を購入しました。走行距離は4万5000キロ弱で車検整備を受けてから引渡しを受けました。

購入前に車検切れで試乗できなかったので わからなかったのですが、発進時を含めて、例えば、流れに乗ろうとして、40キロから60キロへと加速するためにアクセルを踏んだ時、エンジンからグオーをいう唸るような音が車内に響き渡り、その音が大きくて毎回、しかめっ面になるほどです。
アクセルを踏むと即座に反応してすぐに唸り音をあげます。
私は、このムーヴの他にプリウスなどのエコカーにも乗っているので、発進時は、ゆっくりじわっとアクセルを踏むエコ運転スタイルなので、発進から定速走行になるまでうるさい状態が長く続くムーヴ はとても疲れます。
初めての軽自動車なので、こんなものかと諦めていたのですが、先日、平成13年式のワゴンRターボ付きを借りたのですが、10万キロ近く走っているにもかかわらずエンジン音ははるかに静かでした。
新車時の状態がわからないのでこの型式のムーヴに乗られた方にアドバイスをいただければ幸いです。
私のムーヴは、ハズレだったのでしょうか?
それとも車検は通ったけれど、どこかに問題があるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

L175Sのムーヴはそんなもんです。
エンジン自体は現行ですが、アイドリングストップが付いてないその時代のエンジンは遠くから聞こえてくる音で「あ、ダイハツの車が接近してる」て分かっちゃうほど特徴的で大きな音を立てていきます。
なので、その時代のダイハツ車はみんなそうですね。
2012年辺りにアイドリングストップに対応し始めて、一気に静かになりました。
個人的には、エンジンもそうですが純正マフラーの音が異様に大きいんです。
それも相まってかもしれませんね。

なので、結論と致しましては異常なしです。
このムーヴの特徴です。

その他の回答 (7件)

  • 平成19年のカスタムRSのターボ、走行距離は95000キロに乗ってますが
    うるさいとは感じない、点火系に問題がありそう

    イグニッションコイル &スパークプラグに問題がありそう

  • > 車検は通ったけれど・・・

    車検は保安基準を満たしていれば通るので、質問者さんの気掛かりは勘案されません。

    唸り音ですが、どこから出ているかを確認する必要があります。
    エンジン本体の燃焼・爆発、ピストンまわり、吸気系・・・
    ウォーターポンプやオルタネーターも有り得ます。
    ディーラー(できればダイハツ)での点検を受ければ唸り音の原因は特定されるかと。
    修理を前提で依頼すれば、ちゃんと検査してくれてお見積りをいただけます。
    モチロン、実際に修理するか否かは別にしてね。

    私の経験ではウォーターポンプってのがありました。

  • 自然吸気エンジンで10年落ちの軽自動車とプリウス、エコカー
    を比べるのはやや無理があるかんじで、若干音は煩めです。

  • そんなもんですよ。

  • 平成20年式のダイハツムーヴ(L175S)の自然吸気エンジンの中古車

    10年経過車なので
    社外部品で良いので
    点火プラグ
    ダイレクトイグニッションコイル
    などの交換をお勧めいたします

    ダイハツ純正部品は高価なので
    ヤフーオークションでも
    販売しているはず

  • エンジンマウントがよくヘタリます。

  • そんなもんですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離