スズキ ツイン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
133
0

今度軽自動車の中古を買いたいなと思っているのですが、私的には後部座席はいらないので、後部座席を全部外してもらって買う事はできるのでしょうか?

またその場合は外す費用はかかるのでしょうか?

教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

後部座席の着脱は警察の取締の対象となる不正改造には当たらないですので、道路で検挙されることはないです

ただ車検は通らなくなります

公認車検というやつもありますが、書類が結構必要です
業者に代行してもらうとお金がかかります

2シーターの軽バンにとか、↓こういうのもあります
https://www.carsensor.net/catalog/suzuki/twin/

その他の回答 (6件)

  • 不用な後部座席のスペースはどうするんでしょうね?

    たいていの車はリアシートのシートバック(背もたれ)を前に倒すことができますけど、それではダメなのかな?

    これなら、何の問題もありません。
    費用も掛かりません。
    購入するときに、シートが倒れるかどうかを確認するだけです。

  • 検切れの車両なら、登録時に構造変更を兼ねて申請して貰う。
    多くが検切れ状態で販売されてるでしょうから、購入時に「後席外して登録」をお願いすれば良いかと。

    ウチはサービスカーを購入する時に、棚設置で構造変更での登録しましたからね。
    若干費用は割り増すけど何十万も掛かりませんよ。

  • 座席を外すと言うことは、乗車人数も変更しなければいけないため変更届が必要となります。
    そのために数十万円の手数料を支払う必要がありますか?

  • 軽バンではダメですか?
    アトレーやN-VANあたりだと
    後部座席を倒すだけで
    かなりフラットな荷室になりますよ。

  • >今度軽自動車の中古を買いたいなと思っているのですが、私的には後部座席はいらないので、後部座席を全部外してもらって買う事はできるのでしょうか?

    可能ですが、予算はあるのでしょうか?

    「構造変更」と呼ばれる車検証に4名→2名に変更する手続きが必要になります。
    更に構造変更を受けるには車検取り直しになるので、1年車検が残ってる中古車なら、1年を放棄して新たに取ることになります。

    >またその場合は外す費用はかかるのでしょうか?

    違う乗り物として登録し直しになるので費用が高額になります。

    荷台を多く必要なら初めから軽貨物のN-VAN、スペーシアベースを買いましょう。

  • 車検証に定員が明記されてます。座席がないと違法改造になります。
    違反で検挙されます。
    また構造変更は多額の費用がかかります。
    そのまま乗りましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ツイン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ツインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離