スズキ ツイン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
161
0

リッタークラスの並列2気筒のメリットはなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

熱効率的には 気筒当たり500ccが最も良いとされるのでリッタークラスなら2気筒が最適となるが、
では flat twinか inline(180°) twinか parallel(360°) twin か V twin かの選択ではそれぞれのメリット、デメリットあるので、好みの問題になる。
横置きに限定するなら、V twinか inline(180°) twinか parallel(360°) twinになるが、サイズ,部品構成でも単純な inline(180°) twinか parallel(360°) twinがコストとレイアウトの容易さでは有利となるかな

その他の回答 (8件)

  • シングルとかツインのトルク感が好きですね。

  • パラツインは、他のツインと比べて部品点数が少ないので、コスト面、重量、重量配分等でメリットがあると思います。キャブ時代はパラの方が整備しやすかったけど、インジェクションなら関係ないですね。

  • まず荒々しい排気音。
    振動とトルク感です。
    バイクは2気筒までという言い伝えがあります。

  • なぜメーカーが採用するかという意味なら
    「使い回しが利く」からですよ

    エンジンの開発費ってものすごくかかるので
    レースや看板として特別な存在理由がないかぎり
    1車種のみや1代限りのために開発することは
    基本的にありません

    開発費を回収したり、他の金食い虫車種の
    赤字分をカバーするために、売れ筋カテゴリの
    複数車種に搭載して大量に生産する必要があり
    その代表格がパラツインなんですよ

    部品点数が少なく整備性耐久性に優れ
    出力特性もバリエーションをつけやすく
    サイズもコンパクトにできますから
    スポーツからツアラーやアドベンチャー
    ネオカフェなど売れ筋の様々なジャンルに
    使い回して大量生産が可能なんです

    つまり
    メーカーがしっかり利益を出すための
    エンジンなんです

  • 学問的には、内部の機械的な抵抗が少なくなって、燃費が有利とか。
    自動車雑誌で自動車工学(エンジン高額)の大学教授にインタビューした記事での話です。
    燃費が向上するんじゃなくて、ロスが少なくなるという話だったはずです。

    軽量化できるとか、部品点数が少ないことによるコストダウンというのは二次的なメリットでしょうね。


    FIAT500にツインエアというバージョンがありましたけど、これが2気筒です。
    排気量も小さくして、ターボを付けてパワーを稼ぐようにしていたはずです。

    振動の問題を解決するために、バランサーシャフトも組み込んでいたはずです。


    ただ、鳴り物入りで登場した感じのあるツインエアでしたが、現在は終了しています。
    思うほどメリットが出なかったのかも知れません。

  • 並列四気筒と比べて。
    エンジン幅を狭く出来る。
    クランクが短くなるので並列四気筒に比べてリーンが軽くなる。
    トラクションが稼ぎやすい。
    低中速でのレスポンスが良い。
    好みによるが味わい深いエンジン。
    プラグ等の消耗品が二気筒分で済む。

  • 最高速を求めない公道などなら燃費も良いしトルクの出方も良いからかな
    エンジンの小型軽量化で費用も安くできる

  • 2気筒はエンジンを小型化できるから4気筒より軽量化出来る事じゃない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ツイン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ツインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離