スズキ スイフトスポーツ 「期待し過ぎた車」のユーザーレビュー

Vic643 Vic643さん

スズキ スイフトスポーツ

グレード:スイフトスポーツ(AT_1.4) 2020年式

乗車形式:試乗

評価

2

走行性能
2
乗り心地
1
燃費
2
デザイン
5
積載性
3
価格
3

期待し過ぎた車

2024.6.14

総評
テレビやネットで評判がかなり良いので前から気になっていたスズキ スイフト スポーツを試乗しました。
デザインはフロントグリルなんかゴツさがあってカッコよかったですし黒と赤の内装はスポーティさが増して良いと思いました。メーター類も見やすくて好印象でした。
見た目と内装そしてシートに座った時点では人気があるのも分かる気がしました。しかしいざ運転してみると振動がよく響くというのが第一印象でした。試乗中にこの車で長距離運転はかなり疲れそうで無理だと思いました。
スポーツタイプの車に乗り心地を求めるのは良くないという意見もあるかもしれません。しかし私はトヨタGRヤリスを運転した事があるのですがスイフトスポーツで味わった振動を感じず乗り心地が悪くなかったのです。そうなるとスポーツタイプだからといって乗り心地は多少悪くても仕方ないという言い訳はできないと思いますしスイフトスポーツの乗り心地の悪さが目立ちました。GRヤリスの方が価格が高い分乗り心地が良いのかもしれないですが。

試乗という限られた時間ですし高速道路やカーブの多い道を走行していないのでスイフトスポーツの本当の魅力を味わっていないだけかもしれませんが試乗でも良いと思った車はありました。その例として同じハッチバックのBMW 118d (F20)が挙げられます。初めて運転したBMWだったのですがとても運転しやすく全体的にスムーズに動く感じが良かったです。特にカーブでも路面にしっかりと這いつく感じが好印象でエントリーグレードとして相応しい1台でした。

あとこの車は燃料がハイオクと聞いて驚きました。こんな事を言うと失礼かもしれませんが国産ハッチバックにハイオク?というのが正直な感想です。スポーツタイプの特別な車なので仕方ないのでしょうけどGRヤリスだってレギュラーなのでハイオク指定にする必要性を感じません。
今回はATに乗ったのですがMTだとまた変わった評価になるかもしれません。
冒頭にも書きましたがTVやネットで評価は高いものの個人的にはF20やGRヤリスの方が良いハッチバックだと思いました。走りの楽しさだけを求めるのであればスイフトスポーツは良いかもしれません。しかし日常使いで長距離も走る場合を考慮するとお勧めできない車だと思いました。
余談ですが吉野家の牛丼がすき家や松屋の物と比べて美味しいという評判があったので期待していざ食べてみると正直他社の牛丼と大して変わらないし何なら家で作った牛丼の方が美味しいと思いました。こんな事を書きましたが牛丼が嫌いではないですし吉野家の親子丼は大好きです。
つまり多くの人が「あれは良いものだ!」と言っている物が必ずしも自分にとって良いとは限らないのです。スイフト スポーツはそう思わせてくれた1台でした。
満足している点
-
不満な点
否定的な評価をしていますがあくまで個人の感想です。
デザイン

5

走行性能

2

乗り心地

1

積載性

3

燃費

2

価格

3

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離