スズキ スイフトスポーツ 「スポーツ出来るファミリーカー」のユーザーレビュー

Xblue Xblueさん

スズキ スイフトスポーツ

グレード:スイフトスポーツ(MT_1.4) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
4
価格
5

スポーツ出来るファミリーカー

2023.3.25

総評
無意味なアイドリングストップがついていない。
誤作動ばかりのセーフティサポート無しが選択できる。
妻は通勤以外絶対に運転をしないため、自分専用の車。
MTがいい。
休日(月に数日)しか乗らない。
3人家族ではミニバンは不要。
軽自動車だと安全面で不安。
税金、動力面から1.6リッター未満でいい。
運転が楽しめる。
前車コペンよりも乗り心地が良い。
ボディカラーは「青」が良い。
余裕の一括で買いたいので、コミコミ200万円程度に抑えたい。
以上の条件を満たすことが出来る唯一の車。
満足している点
コストパフォーマンスの良さ。
(自分にとっては)不要なところにコストをかけていない、いかにもスズキらしい車。

中低速トルクがあるので扱いやすく、ちょっとした加速もこなして動力性能は十分。

それでいて大人4人普通にのることが出来る居住空間と荷室を確保している。
不満な点
ホイールは16インチでいいと思うし、デザインが好みではない。更に非常に洗いにくい。

防音にコストをかけていないのと、タイヤのせいもあって、ロードノイズは結構大きい。

シフトフィールが好みではない。ストロークが長く、なんだか頼りない。

ペダルレイアウトが悪く、さらにカックンブレーキなので、ヒール&トゥがものすごくやりにくい。
デザイン

4

素イフトとの差別化をしっかりと図られているので概ね満足だが、純正ホイールだけはどうしても気に入らない。
走行性能

5

高回転が回らないと良く目にするが、日常的にレッドまで回す人の方が少数派だろうし、中低速トルク型の方が圧倒的に扱いやすいので必要十分。
コーナリングも気持ちよく、家族から不評が出るほどの不快な突き上げもない。
乗り心地

4

これまで、NBロードスター、31スイスポ、880コペンなど、ある程度のスポーツモデルを所有したが、乗り心地は一番よく感じる。
基本的に限界走行なんかしないので、コーナリングも気持ちよくこなせる。
積載性

4

このサイズのコンパクトカーにしてはしっかりと荷室は確保されていると思う。
後席を倒すと、フラットにはならなくても、かなりのものは積むことが出来る。
感覚的にはクロスビーよりも乗るように感じる。
燃費

5

郊外で燃費走行をすれば、18km/L以上走ることを考えるとかなり優秀。
当然乗り方、走行シーンに左右されるので、ドライバーによっていい数値を出すことが出来る車、ってことに。
価格

5

なんといっても車両価格の安さ、さらに結構な値引きがあることに驚き。
下取りのことはあまり考えていないが、純ガソリンエンジンが今後希少な存在となるか、反対にEVに淘汰されてゴミになってしまうのか、前者であればラッキー程度に考えている。
故障経験
車両故障ではないが、オプションで付けたディスプレイオーディオが頻繁にシャットダウンするため修理予定。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離