スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
64
0

そろそろ車の乗り換えを検討中です。
中古車だと外れを引きそうで怖いので、とりあえずは新車希望ですが、私の希望に合う車は何かありませんか?

・国産車
・リッター15以上
・できれば雪道に強い
・電動パーキングはいらない
・できれば普通車、維持費が安め
・N-BOXやソリオみたいな箱型?はあんまり好ましくない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • アクアは?
    ヤリスよりは少しゆとりがあり、4WDも電気式なので安心です。
    トヨタのハイブリッドは長けているのでリッター15も余裕でいきます。

    電動パーキングは全車標準装備となりますが、それ以外は条件に合致しているのだと日産ノートですかね。室内は箱形を除くコンパクトでは狭くもない(アクアより広い)し、4WDシステムもアクア同様電気式の4WDなので安心感が増している感じです。
    高速の燃費が悪化するデメリットがあるe-POWERでも街乗りだとリッター15kmは越えます。

  • ・リッター15以上
    ・電動パーキングはいらない
    ・維持費が安め
    ってのがネックですね。
    リッター15以上だと、ハイブリッドかディーゼルしかありません。
    現行車で、電動パーキングじゃないクルマを探すほうが難題。
    なので、質問者様にはマツダ3ディーゼルターボ4WDをオススメします。

  • 1.5リッター車で良いなら
    ホンダのWR-VのXタイプは?
    FFのSUVだけどVSAの横滑り制御が4WDの代わりをするけど?(生活四駆並みの性能はある)
    それかヴェゼルのガソリン仕様なら4WD一択。

  • トヨタ ヤリス の4WD

  • あなたの希望に合う国産車として、スバルの「インプレッサ」がおすすめです。インプレッサはリッター15以上の燃費性能を持ち、スバル独自の四輪駆動システム「シンメトリカルAWD」により雪道でも安定した走行が可能です。また、電動パーキングブレーキは標準装備ではないので、必要なければ選択しなくても大丈夫です。さらに、普通車でありながら維持費も比較的抑えられる点も魅力です。ただし、デザインはN-BOXやソリオのような箱型ではなく、セダンタイプとなります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ご要望の条件に合う車種をいくつかご提案させていただきます。

    ・スバル インプレッサスポーツ
    国産車で、2.0リッターの水平対向4気筒エンジンを搭載しています。スバルの四駆システムにより雪道走行に強く、燃費も良好です。ボディタイプはワゴンですが、箱型ではありません。

    ・トヨタ ヤリスクロス
    国産車で、1.5リッターのガソリンエンジンを搭載しています。高い走破性と優れた燃費を両立しており、雪道走行にも適しています。コンパクトSUVのスタイリッシュなボディデザインです。

    ・マツダ デミオ
    国産車で、1.5リッターのガソリンエンジンを搭載しています。マツダの高い燃費性能と、スタイリッシュなデザインが特徴です。ハッチバックタイプですが、箱型ではありません。

    いずれの車種も電動パーキングブレーキは非装備で、維持費も比較的安価です。ご検討の際の参考にしていただければ幸いです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離