スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
740
0

車を新車で購入予定です。ルーミーかソリオで悩んでいます。

現在トヨタのノアの2002年あたりのモデルに乗っています。オイル漏れが発覚し、これだけ年数が経っていれば買い替えした方がいいと言われて購入を検討しました。車検が12月にあるためそれまでに買い替えたいです。
知恵袋や比較サイトを見てもほとんどがソリオ派で、試乗した感じも良く最初はソリオに傾いていたのですが、ブレーキホールド機能がどうしても魅力的でルーミーにしようか悩んでいます。
使用用途は近所の買い物程度で、遠出する予定はほぼありません。せいぜい15分くらいの運転です。ただ、月に2〜3回の頻度で、食料の買い出しのついでに2Lペットボトル6本入りのケースを沢山買います。そのため荷台が多い方がありがたいです。
人数は最大で大人4人ですが4人で乗ることはほぼなく、2人で乗ることが多いです。できたらハイブリッド希望です。この使用用途だとハイブリッドである必要はなさそうですが、災害時に車中泊になった場合、エアコン等でエンジンをかけっぱなしにした際ににハイブリッドの方が持ちがよさそうだからです。
また、ソリオを悩む理由としてスズキが車で15〜20分ほどの場所にしかなく、道路の混み具合によっては30分かかる場合もあります。車を修理などで預ける際に、代車の用意ができなかった場合は自力で帰らないといけません。トヨタはとても自宅から近く、帰りも営業さんが車で自宅まで送ってくれます。スズキは送ることは難しいと言われました。
また、荷台はソリオの方が圧倒的に広かったのですが、床下収納?があるせいか荷台の床が薄く、ペットボトルのケースを沢山載せたら段々と沈んでいきそうな感じもしました。
近所に信号待ちが長い信号が多いのと、坂道で停車しなければいけない部分が多いためルーミーのブレーキホールド機能が魅力的すぎます。
ルーミーは燃費が悪いとされていますが、正直今のノアより良ければいいです。
皆様のご意見をお聞かせください。
水を買うな、20年も何故乗った?などの趣旨から外れた回答はご遠慮ください。また、予算の都合上ルーミーかソリオの二択です。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 我が家も買い替えにルーミーとソリオとタンクの三択でした
    価格的にソリオで決定でした
    売却を考えるとソリオはだだ落ちします(笑)
    現在の車を寿命まで大切に乗り切っておられるので
    買い替えはなしかもしれませんが・・・

    我が家的にはソリオは三択の中で内装が一番安作りと感じました
    価格がメインだったので妥協しましたが
    ソリオのプラ?板?のような後部荷室の蓋は
    想定通り・・・重い物は載せられません
    重量のある水等を積み上げるのであれば
    ご自身で蓋を自作してしまえばよいかもしれませんね
    最近は寸法どおりにカットしてくれるDIY店もありますので

    私は日産車からの乗り換えでしたが
    アクセル、ブレーキの効き具合にクセが強いので
    2年乗っている今でもこれだけは慣れません
    危険というほどではありませんが
    違和感を感じながら運転しています

    あまり参考にはなりませんが・・・
    ルーミーは運転していないのでなんとも言えないです

  • ソリオMZで車中泊をよくしています。

    >エアコン等でエンジンをかけっぱなしにした際ににハイブリッドの方が持ちがよさそう

    ソリオの場合は、ハイブリッドといっても、あまり関係ないかな。
    ただの電動アシストですから。
    それよりもタンク容量が32Lと小さいので36~38L のルーミーに「持ち」で負けますな。

    ソリオは、車中泊に的したシートレイアウトをとれるが、ルーミーは取れない。
    それがわかったのでルーミーは選択外となりました。

  • 車の出来から考えるとソリオが良いと考えますが、主様の生活環境から考えるとトヨタ車を購入する方が何かと世話がなさそうですね。

    また質問文を見るとスズキディーラーの所在地やソリオの荷台の件などソリオに関する話にはまず第一にネガティブな考えが出て来ていますね。

    これは主様の心の中では本当はソリオなんかよりルーミーが欲しいのだけれど、ネットを見たらソリオの方が優れているという書き込みの方が多いので不安になりルーミーの購入に二の足を踏んでいる状態なのではないですか?

    これは主様は誰かに背中を押してもらいたいのではと。
    なので下記のように回答いたします。

    主様が魅力的に思うブレーキホールド機能は恐らくソリオを購入しても後付けは出来ない機能でしょうし、また改めて新規でスズキディーラーと付き合いを始めるよりも、今までノアの購入と維持で長期に渡って繋がりのあるトヨタディーラーでルーミーを購入する方が主様にとっての得策でしょうね。

    なのでソリオよりルーミーを購入される事をオススメします。

  • ルーミーしかわかりませんが、初期型のノアに比べたら燃費が良いのは確かです。
    自分のノアは市街地走行だと8km/Lとかでしたが、ルーミーは12km/Lくらいかと。
    個人的にはルーミーはお勧めしませんが、パワーは無いものの
    普段使い程度の使用なら維持費も安くて良いと思います。

    一つだけ、ソリオはハイブリットとは言っても
    トヨタ車やホンダ車のハイブリッドとは違い、走ったら補助?バッテリーに充電できるってだけで
    走らないと充電できません。
    あと補助バッテリーで駆動系のモーターを動かすわけじゃないので
    (駆動系モーターは付いてない)
    あまり意味が無いと思います。

    正確な事はわかりませんが、車中泊などもどのみちエンジンをかけなきゃならないかと…

  • こちらの2台ですが、どちらも乗り心地は悪い評価が多いです。ルーミーはシートが硬かったです。そして、ソリオも1L/20行くことは少ないようです。なので五分五分と言った所でしょうか?
    車種の値段を考えると車体で200万程がご予算でしょうか?
    200万か予算となりますと、同じくらいの予算で狙える車は沢山あります。
    トヨタ シエンタ
    ホンダ シャトル、フリード
    スバル インプレッサスポーツ、XVも狙えてきます。そして、最大4人であれば軽自動車のスーパーハイトワゴンも考えてみるのもいいと思います。
    スペーシア、タント、N BOX、ルークス、キャンバスなどは軽ですが広々としていますので、荷物もある程度は積めるようになっています。検討してみてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離