スズキ ソリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
199
0

車の買い換えを検討しています。

現在 平成25年式 NBOX (ターボ無)7万キロ
今年車検でバッテリーとタイヤ交換必要
に乗っています。

大人2人 小型犬1匹の乗員

キャンプ、登山によく行くので荷物が入る
車中泊したい
燃費がいい。
出かける際は高速道路利用する
普段は通勤や買い物などの街乗り
予算 200〜250万円

現在の車は普段使いや積載量について問題ありませんが、燃費や走行面で不満点があります。

検討している候補の車
ソリオ
新型シエンタ
フリード+

ご意見お聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費はシエンタ、走行面はフリード+です。
個人的にはソリオは微妙ですね。

シエンタはそこそこ良いグレードで魅力装備を付けると高くなります。人気車種でリセールバリューが高いので、中古でも値崩れはあまりしません。
現行タイプだとして250万だと妥協した感じでないと難しいでしょう。
トヨタのハイブリッドが一番安心感高いのですが、ハイブリッドだとその分の値段がさらにかかってしまい、ますます妥協が必要です。
ハイブリッドの低グレードの中古で良いなら現行型ですが、高グレードや装備満載を求めるなら2代目(一代前)でないと難しいです。

フリード+は片落ちになります。
(最近出た新型はクロスターが後継ポジションを担う)
ホンダの車は走りが関与するエンジンの性能は良く、ミニバンやトールワゴンでも走行性能を極力犠牲にしない設計が得意なメーカーです。
+って車中泊などには重宝するグレードですしね。
ただ旧フリードのハイブリッドはリコールで有名なi-DCDですので、運が悪いと走行不良を起こすことがあります。変わった操作や乱暴な運転をしないなら大丈夫だと思いますが、トヨタの方が無難ですね。

ソリオはシエンタやフリードよりはワンランク下の車です。
一番安く、選べる状態やグレードの幅も広いですが、その分乗り心地や走行性能はそれら二つよりは落ちます。
「軽自動車からの乗換でも違和感が少ないサイズで、軽自動車よりは高性能で広さもある車を安く」という難しい条件のもと出来上がったのがソリオですので、過度な期待をするのは無理があります。あくまで同社の軽自動車よりはまだ良いというレベルです。

その他の回答 (6件)

  • NBOXも良い車だと思いますが、普通車の方が断然ストレス無く乗れますね。特に高速道路や山道走行は走りが全然違います。
    私も通勤と趣味を1台で賄う必要があり、趣味も長距離旅、車中泊、アウトドア、釣り、スノーボードをやっています。その状況で色々な車を検討した結果フリード+ハイブリッドになりました。
    燃費は通勤16Km/L前後~長距離24Km/L位、ガソリンとHVではHVの方がモーターがある分パワフルに走り、長距離走行ではHVの方が燃費は伸びるそうです。車体がコンパクトなので普段使いも快適、車中泊時も簡単にリヤがフラットになり積載量も十分以上です。自分は夫婦2人で使っていますが小型犬が増えても大丈夫だと思います。但し車中泊前提だと就寝時に荷物の行き場が無くなりますから、その辺りは工夫が必要となります(ルーフボックスや最低限の量に減らす等)。予算を見ると中古車になります。ただ250万まで出せるのであればかなり良い個体が購入可能でしょう。尚、シエンタは見た目がどうしても好きになれず選択肢から泣く泣く外しました(^^;

  • NBOXに満足しているなら、タイヤとバッテリーの交換が一番安く上がりますよね?
    でも、ここで相談してるということは、満足してないってことですね?

    予算が250なら、ガソリンのシエンタの5人乗りでよいのでは? カーゴスペースがたくさんありますよ。 後は中古の先代シエンタハイブリッド。ハイブリッドにこだわらないなら、エスティマの中古がお手頃では? 8人乗りに選べば、車内泊も楽に出来ると思いますけど。

  • シエンタハイブリットが1推しかな
    100V1500Wコンセント使えるので電気ポットとか家電使えるので使い勝手良いと思う

  • タイヤとバッテリーを交換すれば済むので交換しましょう。
    新しく買ったら100万円くらい損しますよ。今の燃費で1万キロ走ったときのガソリン代と、新しい車のWLTC燃費で同様に計算したガソリン代を比較してみてください。

  • シエンタか現行フリード
    この手はパワフルに走るし車内も広く
    燃費も文句ないし、快適に乗れます
    我が家はフリード乗ってますけど
    4人乗車ならゆったり乗れて荷物も積めます
    運転が楽、たった1500ccなのに2000cc?ってくらいに思えるパワフルに引っ張ります
    車検も4万円台で済みましたし、軽と比べたら雲泥の差ですね、オススメはシエンタかフリードを推奨します、とにかくこの2台は使い勝手はピカイチですし軽より乗り心地がよくロングドライブも疲れない、売れてる車はこの辺にあるのかもしれません。

  • シエンタでしょうね。
    ソリオは燃費がイマイチ
    フリードは新型でコスパ悪くなりすぎた。

    ソリオサイズなら、おそらくフルモデルチェンジするであろうルーミーを待てばいいと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離