スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
506
0

軽自動車は乗車定員が最大4名になるので、法的には「子ども6名」が最大乗車可能人数だって本当ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

http://car-kei.com/capacity-kei-car/

その他の回答 (16件)

  • >法的には「子ども6名」が最大乗車可能人数だって本当ですか?
    <嘘です。運転する人がいない事になります。
    運転する人は、普通免許所持する必要が有るので18歳以上。
    残り3人分を12歳未満の子供に割り振ると2、大人2人分で3名乗車、残り一人分は
    大人でも子供でも定員に影響なし。
    結論は、子供4人(12歳未満)に大人1名(18歳以上)の合計5名が軽自動車の最大定員です。

    軽自動車は現在の乗車定員が最大4名なので、法的に「子ども6名」が最大乗車可能人数にするには、普通免許取得年齢を12歳未満にする(軽自動車限定で免許取得可能年齢を12歳にするも可)、もしくは完全自動運転の軽自動車の出現を待つしか有りません。

    質問文に誤り有り。
    12歳以下 ×
    12歳未満 ○
    誤りでは、質問文が成り立ちません。

  • いいえ。ンな訳がありません。

    大人2人分で子供3人分なだけです。
    子供は運転できない為、必然的に大人は必ず入る。
    故に、大人1人と子供4人が限界です。

  • 公道上でその軽自動車を運転するのであれば、運転者が一人必要になります。当然18歳以上の人になります。ということは定員4名のうち一人は「大人」になります。
    残った3人分を子どもが乗ったとすれば、大人二人分がこども3人、もう一人の大人に分は、子ども一人にしかできないので子どもが4人までになります。
    ということは…大人1名・子ども4名ということになると思います。

    公道上でも走っていない状態(エンジンが動いていない)であったり、公道でなければ、定員もなにもないので、軽自動車の室内空間に詰め込めるだけ詰め込んでもいいと思います。

  • ほんとmazw5123ってなんも知らんくせによく回答するよ
    未成年は免許を取れないと言っている奴もいるけど

  • 将来自動運転が可能になれば、ドライバーが不要になります。
    その条件下で、「12歳未満のこども3人で、定員2人分」とする道路交通法の規定が生きていれば、定員4人の軽乗用車でこども6人乗車が可能です。

    また、公道でなければ(一般の立ち入りを禁止する民家の敷地内、官公庁の敷地内、道路使用許可を受けた道路の範囲内など)、道路交通法が適用除外になります。
    その場合は、運転免許は不要であり小学生が運転してもよいですし、定員を守る必要もないので、物理的に乗車可能なら赤ちゃんを20人乗せてもよいです。

    普通に公道を合法的に走行させるには、子供6人は不可ですね。

  • 4×1,5=6

    6人ですけど、未成年者は免許を習得出来ません。

    4-1=3

    3×1,5=4人です。

  • 他の方が言っているようにドライバーを考えなければなりません。

    mazw5123はいつも通りのデタラメ間違い回答です。

    12才未満3人を大人2人として計算します。

  • 誰が運転するのか?
    運転手は大人ですからね。
    後ろに3名が最大で合計5名です。

  • 法的?
    嘘 。。

    法的には高校生までが【児童】でして、車の乗車人数の計算は、小学生までが子供
    中学生からは大人扱いで計算しますから、その組み合わせで違ってきます。

  • 本当ですか?・シートベルトの人数以外は不可

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離