スズキ ジムニーシエラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
311
0

雪国在住の人に、おすすめの車はなんですか?
燃費や税金は問いません!性能のみで!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

雪国でも色々とありますが、雪道では最低地上高が走りの優劣を決めます。

北海道や長野県の標高が高い地域のように、積雪はそれほどでもないけど、常に凍っているような所は、ある程度の最低地上高があって、凍ったところでも安定して走れて重くない車がベストですので、この2台を候補としてあげます。

スバル XV
マツダ CX-3

ジムニーは軽くていいのですが、トレッドが狭いので凍ったところでの安定感としてはこの2台の方が楽だと思います。


日本海側など、とにかく雪の量が多く凍らない地域であれば、最低地上が高くてパワーのある小さな車が楽です。
これは国産車ならもうすぐ販売終了となるパジェロの3ドアが最強です。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/pajero/grade/gra_06.html

冬の美ヶ原でのアンテナの保守点検などでも使われます。
エクストレイルなどではどうにもならない地域でも進むことが出来ます。

サイズは大きくなりますが、ランクルプラドやパジェロの3ドアも良いです。
海外の車ではレンジローバーなども良いと思います。


山奥の田舎では小さくて車高がある車が正義です。
除雪幅が狭いので、3ナンバーサイズの車は通過だけでも苦労します。
軽自動車が良いのでジムニーシエラが最強です。



裏ワザ的な話になりますが、雪道の最強度合でいえばクローラー車に勝る車はありません。予算も税金も問わないのなら、ノースウェストのハイパーデルタシリーズが最強です。
軽自動車でもパジェロでもフレームがある車に、このクローラーを装着するのが最強の雪道車になります。
http://www.n-west.co.jp/lineup/clower/hyperdelta.html


もうひとつの裏ワザがこちらの大型特殊登録となるバギーです。
小型で最低地上高がある車ということで突き詰めると、こいつが最強です。
但し、免許は普通免許で乗れないので大型特殊が必要となります。
http://whitehouse-automobile.co.jp/press/20150608/
http://whitehouse-automobile.co.jp/press/20161018/

質問者からのお礼コメント

2019.6.8 07:54

ありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • アウディ、クワトロはどうですか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニーシエラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーシエラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離