スズキ ジムニーシエラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
688
0

新車の購入相談です。
オプション・諸経費込み乗り出し総額400万円以下の予算でおすすめの車を「理由とともに」教えてください。

400万円以下といってももちろん400万円よりずっと安くても結構ですが、軽自動車は除外、また普通車でも2ドア(ジムニーシエラなど)は除外でお願いします。
オプションはナビオーディオ・バックカメラ・ETC・ドライブレコーダーが必須です。
ナビオーディオは特にこだわりはなく、ナビに関してはほとんど使いませんのでバックカメラのモニターとしての利用がメインです。
夫婦兼用で使う車ですが夫は職場が近く自転車通勤のため普段はほとんど乗りません。
車の使用状況は私の普段の毎日の買い物や用事など市内の移動がほとんどです。
ちなみに私は専業主婦で通勤での使用はありません。
ほとんど毎週末に犬を連れて遠出しますが数十kmの移動か遠くても100km程度の移動で、週末はおもに夫が運転すると思います。
家族構成は普段は夫と2人で小型犬がいますが、両親は他界して子供は独立しているので同居家族が増える予定はありません。
子供が帰省したときでも最大で大人5人乗れれば大丈夫です。
現在乗っているパッソがまもなく車検で買い替えを検討しており、元々300万円までの予算で、代々トヨタ車しか乗ってこなかったので最初はなんとなくシエンタを検討していました。
先日シエンタを見積してもらおうとトヨタにいったところ新型rav4が置いてあり、夫がかっこいいなと言っていたのでそちらを見積もりしてもらったところ400万円ほどになってしまいました。
400万円も出すのならほかに選択肢があるのかと思いいろいろ調べてみたのですが、私も夫も車に疎いので余計にわからなくなってきました。
今は夫と週末出かけるときにパッソで出かけていますが、色も赤色で女性が乗る印象なのであまり夫は運転したがりません。
夫でも運転でき、普段使いもできるような車で、できれば10年ぐらい乗れる車に買い替えたいと思っています。
よろしくお願いいします。

補足

ごめんなさい、書き忘れていましたが補足です。 EVやハイブリッド車の購入は考えていません。 親戚がガソリンスタンドを経営しているので、付き合い上給油の回数が減るのは困るのです。 ということで燃費も優先順位は低いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ちょっと雰囲気変えて、ダイハツのブーンで良いと思いますよ

その他の回答 (8件)

  • ようするに何でもいいって感じですね。
    そこらへん走ってる車見てあれが良い!!でOKでしょ。

  • 質問場所、間違ってませんか?
    ここ、貴方の除外車両のジムニー、シエラですよ。

  • 未使用車を視野に入れると選択肢は増えます。
    後付けできないメーカーオプション付きを探す必要があります。

    SUVだとX1が似たような価格帯になるかと思います。
    https://kakaku.com/kuruma/used/item/19973315/
    保証などを付けていくと予算をちょっとオーバーしそうです。
    ベンツGLA、VWティグワン、アウディQ2、プジョー3008などが同価格帯です。

    SUVに拘らないのであれば、選択肢は一気に増えます。
    BMWなら1、2シリーズ、ベンツならA、CLA、B、VWならゴルフ、トゥーラン、MINIならクーパーとか、至る所で見かける車から個性的な車までたくさんあります。

    国産のしかもトヨタを選択すると間違いが無いですから、外車への乗換えは難しいですよね。
    10年経たずに壊れそうだし、数年で下取り価値暴落などのデメリットも大きいです。
    でもハンドルを握る時の高揚感はあるかもしれません。

  • 今がパッソだとRAV4は車幅がありかなり使い難いと思います。
    国内で扱いやすい車幅は1800mmあたり。
    新しい駐車場は広めになってるので問題無いけどコインパーキングとか昔からあるスーパー、病院など旧規格の駐車場だと乗り降り出来ないとかもあります。

    候補としては
    トヨタシエンタ
    日産エクストレイル
    ホンダヴェゼル
    ホンダフリードプラス
    ホンダシャトル
    三菱エクリプスクロス
    三菱アウトランダー
    スバルレヴォーグ
    スバル XV
    スバルフォレスター

    今のパッソからなら
    シエンタ、フリードプラス、シビックシャトル、スバルレヴォーグがお勧めかな?
    日産エクストレイル、ホンダヴェゼル、三菱エクリプスクロス、スバル XVが第二候補

    10月あたりまで待てるなら新型のカローラツーリングスポーツが1番良いんだけど。
    サイズ感や性能、使い勝手、長期使用などの項目考えるとベストなんだけどね。
    https://matome.response.jp/articles/2071
    参考アドレス。

  • 燃費の悪いとされているスバルお勧めです。

    普段の買い物をRAV4では、横幅1855~1865ミリと、でかすぎて駐車場でドアパンチくらいますよ。

    XVがいいのでは。あとはホンダのヴェゼルとか。
    スバルの新プラットホームSGPは、ホント乗り心地いいし、安全面でもトップだし、燃費の悪いところだけがネックですが、かえって都合よさそうですね。

    長持ちは断然トヨタですが、その次はスバルだと思いますので10年は楽勝でしょう。というかスバルはトヨタ資本が入っており、子会社のようなものです。

    パッソクラスからすると雲泥の差ですよ。

  • 乗る人の好きな車選んだ方が、荒い運転にもならず、車を大切に扱います。
    メインドライバーにまかせたらいいと思います。
    ちなみに、私は新型RAV4を契約し、5月中旬納車予定です。
    選んだ理由は見た目の良さとダイナミックトルクベクタリングという機能です

  • 旦那がRAV4気に入ったんでしょ?旦那に乗らすなら本人が気に入った車種と色にしないと運転しないよ?

    トヨタで400万でというなら悩む必要ないでしようRAV4できまりでしょう。

  • 一戸建でしたら、電気自動車の日産リーフをお勧めします。
    https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf3.html

    ほとんど市内の移動のみというなら、電気自動車が最適です。
    何より、ガソリンスタンドに行く手間が省けます。
    高いようですが、国などの補助金があります。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニーシエラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーシエラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離