スズキ ジムニーシエラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
8,491
0

ジムニーもしくはジムニーシエラに乗っている方。
乗り心地や長距離運転の快適さはどうでしょうか?

スノーボードに使える車ということで来期乗り換えを検討しています。
エクストレイルのようなSUVにするかジムニーもしくはジムニーシエラにするか検討中です。
普段の街乗りのことを考えるとジムニーもしくはジムニーシエラがいいのですが、高速を使ってのスキー場までの運転が3時間程度ですし、シーズン以外でも長距離運転が多いことを考えるともう少し大きくしっかりした車の方がいいのかなと悩んでいます。試乗もしましたが長時間ではないので上記の不安については解消できず・・・。
ですので乗り心地等感想、メリット・デメリットを聞かせてください。
スノーボードはいつも2人なのでジムニーもしくはジムニーシエラで小さすぎるということは心配していません。

ちなみに今は2.2Lのアクセラスポーツに乗っており、高速道路での運転・取り回しすべて満足しています。
乗り心地は比較の問題かもしれませんので難しいと思いますが、回答頂けると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジムニーもしくはジムニーシエラに乗っている方。
乗り心地や長距離運転の快適さはどうでしょうか?


旧23系よりは
高速性能はかなり向上

やはり
パートタイム4WD車両は変わらない

その他の回答 (5件)

  • 荷物がつめないだけで あとは普通の軽自動車と同じですよ 高速 峠も長距離も普通の軽とそれほど変わりませんが ノーマル車高でちゃんと整備しての話しです 車高あけだり中途半端な整備だと
    まともに走らない 危険な車になります

  • ジムニーやシエラは、基本的にデザインやコンセプト等、何かしらが好きと言う方以外には個人的にはあまりお勧めできません。
    乗り心地から操舵感まで他の車両と比較すれば勝てる車両はかなり少ないと言えると思います。ただし、それはノーマル車の場合であって、部品交換でそれぞれを向上させられるので、よりオンロード向けに改良すれば良いとも言えます。

    それでも以前のジムニーやシエラと比較すれば格段に向上をしています。
    JB74W-5MTで1日往復460Km、高速7割程度を走行しましたが特に疲れたという感じは有りませんでした。高速途中から雪となり、最高で10cm程度の新雪が積もっていました。
    高速ではクルーズコントロールが楽だったのと、改良されたラダーフレームで車両の大きさからは想像できない安定感が有ります。

    個人的には、非常に満足していますが悩まれるのであれば無難にエクストレイの方をお勧めします。

  • シエラを持ってます。
    長距離の高速は疲れます。4速オートマてますので回転も上がりうるさいですね。
    また納車が時間かかりすぎ。
    今注文しても1年以上かかると思いますよ。

  • ジムニーで長距離はキツいかなーと、高速に乗った場合などはスピードも音もなかなかになりますし。 あくまでも個人の感想ですが、エクストレイルに1票。。

  • 身内が新型のシエラ乗ってます。
    スタッドレスで何度か一緒に雪山行ってますが、やはり長時間だと多少疲れますね、私ならサスを交換したいです。
    ホイールベース長もそこまでないので、雪道のカーブなんかは少し不安は感じました。
    シンプルなデザイン性や塗装感なんかは素敵だと思いますね、、
    まぁ価格相応ではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニーシエラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーシエラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離