スズキ ジムニーシエラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
23
23
閲覧数:
1,393
0

なぜスズキとダイハツを比べると圧倒的にスズキのほうが普通車が充実しているのでしょうか?

スズキ
○イグニス
○エスクード
○クロスビー
○ジムニーシエラ
○スイフト/スイフトスポーツ

○ソリオ/ソリオバンディット(三菱にデリカD3/デリカD3カスタムとしてOEM供給)
○ランディ(トヨタノアのOEM車)

ダイハツ
○ブーン(トヨタにパッソとしてOEM供給)
○ロッキー(トヨタにライズとしてOEM供給)
○トール(トヨタにルーミーとしてOEM供給)
○アルティス(トヨタカムリのOEM車)

このようにスズキの普通車はダイハツよりラインナップが充実しており、スズキは自社で売ることを想定しています。しかしダイハツはトヨタにOEM供給しているパッソ、ライズ、ルーミーのほうがオリジナルのブーン、ロッキー、トールよりも売れていることからトヨタにOEM供給することが前提条件としてあることが伺えます。

またダイハツ、スズキともにトヨタからOEM供給を受ける車種があり、それぞれアルティスとランディです。
カムリとノア、どちらが売れているかといえば明らかにノアでしょう。さらにノアには兄弟車のヴォクシーもあります。

スズキとダイハツの普通車を見比べると、ラインナップが多く、他社へのOEMが前提ではないスズキのほうが圧倒的に力が入っていますし、トヨタからOEM供給を受ける車種も全然違います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (23件)

  • 軽自動車は国内専用車で主力は海外
    かつてはGMの傘下でGMが販売してくれたと思いますがそうではなくなった。

  • 自動車業界は技術を共有しながら営んでいるそうです。メーカーはどれでも関係ないわけです。どのメーカーも同じ品質で生産されます。

  • まあ、トヨタの小型車専業となったダイハツの位置づけでは、軽四輪が主体で商売するのが普通の事ですし、スズキは普通車も売っていく方向性がある。
    浜松の中小企業でも有る程度は乗り換え客の為に普通車も必要ですからね。
    大きいのは大企業が作れば良いなんて言ってられない。

  • ダイハツはトヨタのグループ内だからOEM供給され自社で普通車を開発する必要がないからでは。

  • トヨタの傘下になったから。
    トヨタと競合する訳にはいかない。

  • インドでの販売が好調で、
    その利益が企画・設計・製造に、
    資金が回っているからです。

  • ダイハツは完全なるトヨタGの軽〜コンパクトカー担当だからです。
    スズキはトヨタと資本関係はありますが、独立会社だからです。
    車種でダイハツがトヨタに供給やその逆などありますが、設計開発などをトヨタから委託されて任されてダイハツ以外の工場で作ってるパターンもあります。
    スズキはそこまでやってないはずです。

  • 理由は色々あるが、スズキは日本だけでなく世界を相手にしている(海外77%・国内23%)関係で(日本専用車であり海外では殆ど売れない)軽自動車だけではやっていけず普通車のラインナップをある程度揃える必要がある。

    一方でダイハツのは日本国内がメイン(海外35%・国内65%)であり、トヨタの完全子会社なのでトヨタとの棲み分けが大事。なのでダイハツはトヨタが製造しない軽自動車やAセグメントの担当である。

  • ダイハツは早くから、トヨタのスモールカー部門になってましたから、
    リッタークラスまでしか有りませんでしたね。

    スズキもスモールカーメーカーでは有りますが
    コンパクトクラスも自社開発で持っていますが、長い目で見るとダイハツをスズキに吸収させて行く様な気がします。

    日本では、トヨタとダイハツが組んでますが世界戦略では、トヨタとスズキが
    ドイツ御三家とVWの関係の様な組み方で戦っています。

  • スズキもダイハツも軽自動車のメーカーです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニーシエラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーシエラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離