スズキ エスクード 「最高です。 660Km走りました。まだ、ならしなので全開にはしていません。排気量が大きいため、非常にトルクがあり、アクセルを少しだけ踏み込んだままの状」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ エスクード

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最高です。 660Km走りました。まだ、ならしなので全開にはしていません。排気量が大きいため、非常にトルクがあり、アクセルを少しだけ踏み込んだままの状

2008.9.5

総評
最高です。
660Km走りました。まだ、ならしなので全開にはしていません。排気量が大きいため、非常にトルクがあり、アクセルを少しだけ踏み込んだままの状態でも、車速とともにシフトアップされていく度に、ぐんぐん加速していきます。60km/hでは、1500回転前後で、15km/L前後の燃費です。現在の平均燃費は、10km/Lです。高速道路でも、非常に安定した走行が可能で、追い越し時、130km/hでも2200回転程度です。オートクルーズを使用して、100km/hで走行すると、2000回転をキープしたまま、加速・減速します。カタログでは、100km/hまでの設定ですが、110km/h程度までは設定可能のようです。40km/h程度の走行では、ほとんどアクセルを踏むことはなく、そっとアクセルに足をのせる程度です。渋滞が多い地域では、2.4Lの方が扱いやすいかもしれません。車幅が1810cmあるため、室内も幅広くゆったりできます。後席もリクライニングが可能で、座り心地も良いです。バックミラーとドアミラーはアメリカンサイズです。海外での販売が圧倒的に多いためでしょう。瞬間燃費計がリアルタイムで横棒グラフで表示されるため、つい、エコ運転を心がけてしまいます。3.2Lでありながら、レギュラーガソリン仕様、V6エンジン、224PSです。横滑り防止装置やサイドエアバック、イモビライザー、ディスチャージヘッドランプ、フォグランプを標準装備し車両価格が250万円、忘れてはならないのは、この車がクロカン車であり、FRベースのカム式LSD(センターデフ式)フルタイム4WD、ヒルディセントコントロール、ヒルホールドコントロール、デフロックも可能なことです。さすが、4WDのスズキのフラグシップカーです。他の候補車としては、フォレスター、アウトランダー、エクシーガでした。フォレスターは、後席が沈んでいて、子供が窓の外を見れないため、NG。アウトランダーはロックフォードの音は最高だが、後席シートの座り心地がNG。エクシーガは価格が高すぎ。我が家は4人のれれば十分。ということで、エスクードに決定。
満足している点
日本車というよりは、外車です。18inchが標準装備され、前後ともベンチレーテッドディスクブレーキ。走りはフォレスターのターボより上かもしれません。センタースピーカのおかげ?で純正オーディオでも音がよい。後席がリクライニングできるのも購入を決めた理由です。後席のシート位置も高く、子供でも窓の外が見える。後席の3席とも3点式シートベルト!赤外線抑制フロントガラスも標準装備。
不満な点
いまのところなし。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離