スズキ アルト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
67
0

車の内部構造について疑問に思った事があるので質問になります。
軽自動車のアルト系の車ってボンネットの部分が広い(鼻が長いって言うんでしょうか?)ですが、N-BOXとか短い車もありますよね?

内部の構造に詳しくないのですが、エンジンとかバッテリーとかパーツのサイズはどちらも変わらず、ぎゅうぎゅうに詰めてあるか、余裕をもって入れてあるかの違いになるのでしょうか?

また、短い車と長い車のそれぞれのメリットやデメリットがあれば教えて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ボンネットが長いかダッシュボードが長いか、フロントガラスの位置が前か後ろかの違いでボンネット先端からステアリング位置までの距離は差ほど変わりません!

  • 一般に鼻先が長いクルマは運転席の足元に余裕がありますが短いクルマはヒザの先に余裕がないのでシートを高くしてスツールに腰かけるような具合になります。アルトなどは足を前に出す座椅子スタイルになっています。
    先端が短くヒザに余裕がないのに座椅子スタイルにしたら車室が狭くなってしまいます。今の軽四はどれもエンジンベイはぎっしりになってて空間があるクルマはほとんどない。

  • 軽自動車やコンパクトクラスの場合は同一のプラットフォームを使い回しているだけですから、ボンネットの大きさがエンジンルームの面積ではありません。

    プラットフォーム=基本設計で、スズキならアルトもワゴンRもスペーシアも基本設計は同じで見た目が異なるだけ。
    異なるのはフロントガラスがエンジンルームより後方かエンジンルームに掛かるかの違い、そのためインパネ(=ダッシュボード)の大きさにもなりますが、根本的なエンジンルームと車内を区切るファイヤーウォールの位置は変わりませんし、着座位置やハンドル取付の高さ等は変わっても根本的な設計までは変わってはいません。
    そのためエンジンルーム内も基本的な部分は変わりません。

    コンパクトクラスもスズキやダイハツで軽自動車のプラットフォームをベースにしている場合は、横幅や奥行が多少広がって余裕が出る部分もありますが。

  • 軽の場合使ってるエンジンの性能はほぼ同じです。
    フロントオーバーハングの場合は室内が狭くなる代わりに車体が軽くなり、かなり低燃費向きになるメリットがあります。そしてエンジンルームは広くなってますので整備性はいいです。
    逆にワンボックスタイプになると荷室がかなり広く取ることができてレジャー向きにはなりますが車重がかさむので燃費は悪くなります。
    そんでエンジンルームはギチギチで整備性は悪いを

  • 高く短くか低く長くかですね。
    タイヤと座席が遠いほど乗り心地が良いと言われていますね。

    色々違います、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離