スバル WRX S4 のみんなの質問
mad********さん
2024.9.22 00:55
量が中途半端なのでどうしたものかと思っているのですが同車オーナーの方はしっかり5.1L入れているのでしょうか?
エレメント交換無し時は4.9L使用なので次回分に0.1Lなり0.9Lなりを取っておいたりしていますか?
純正オイルディーラーお任せコース以外の方のオイル交換事情をお聞きしたいです。
また、1万くらいまででおすすめオイルがあれば教えてください。
使用用途は街乗りとツーリングが主です。
出来ればそれなりに入手し易いオイルだと助かります。
ID非公開さん
2024.9.23 00:57
同じFA20エンジンのフォレスター、SJG乗りです。
オイルエレメント交換時で5.0L、5.1Lまで入れるとレベルゲージのFを少し超えてしまいます。
エレメントは安価な物を毎回交換しています。
直噴ターボなのでSPグレードのエンジンオイルを使用しています。
私は麓技研のエコオイルチェンジャーをオイルパンに取り付けているので工具無しでオイル交換が出来ています。
私が使用している物を載せておきますので、参考になれば幸いです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/inex/mt02-10p-0681.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/azoil/se558.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-ranger/f108sx.html
質問者からのお礼コメント
2024.9.29 02:35
今回はこちらの方をベストアンサーに選ばせていただこうと思います。
AZのオイルは安価で良さそうなので検討してみますね。
今回は沢山の方に参考意見をいただきありがとうございます。参考意見をいただきましてありがとうございました。
aad********さん
2024.9.25 18:40
当方オイル交換時は最初にオイル量をゲージを見て確認した後に、
暖気数分した後に上抜きオイルチェンジャーで抜いて、抜けた量をビーカーで計って同じ量のオイルを入れてます。(フィルター交換時には+200ml)
大体チェンジャーで4,900ml抜けるので取説通りですね。
nar********さん
2024.9.25 18:21
5L入れて十分です。
頻回ー3000kmで交換してますね。
bla********さん
2024.9.23 01:13
20リッターを買って入れてますゲージ見ながら5リッター行くか行かないか位。
アマゾンのタイムセールで買うやすもんの5w30ですが不調になったりはしませんね。
どちらかというとCVTのオイルを交換に高いお金を使った方が良いかと。CVTオイルはディーラーに任せてます。
クロにゃんさん
2024.9.22 20:24
当方VAGオーナーです。
オイルは職場に常備してあるトヨタ・キャッスル5W-30を3000~3500kmごとに交換して使用しています。
もう入れだして4年位経ちますが、オイル関係の不具合は出たことないですね!
got********さん
2024.9.22 08:04
Maxで5.1なので、5リットルいれておけば問題ありません。コストコやネットでも購入できるカークランドの5w-30か0w-20は1クオートボトルなので捨てやすいし、量の管理もしやすいと思います。6クォートで5000から6000円程度です。
1150529739さん
2024.9.22 02:03
VMGに乗っていた頃は5リッター入れればLゲージ超えてたので、5.1は入れてませんでした。
ペール缶で買って、4回の交換でなくなるペースでした。
最初はスバルのレプレイアード0w30入れてましたが、強いこだわりが無くなってからは スノコ エコマックス0w20を入れてました。
スノコのエコマックスは安いのに交換が7000キロ指定でおすすめです。
1051970554さん
2024.9.22 01:54
2年位の交換サイクルで20L買うのもいいし4L数缶で分けて使うのも楽ですね
5L入りって選択支少ないです、、100cc程違うオイルが混ざってもOKです、実際抜けきらないオイルはエンジン内にそれ相応残ってますから。
積算距離が多くなってきたらオイル粘土30を40や50にした時の体感の違いを感じるのも面白いと思います。
一度車を乗り出す前にオイルゲージで計ってみて下さい、割と多めに入ってたりします、またLとHの範囲であれば何の問題もありません。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.9.22 00:55
スバルWRX S4のエンジンオイル交換について、オイル量が5.1Lというのは確かに中途半端な量ですが、正確な量を入れることがエンジン性能を維持する上で重要です。多くのオーナーは、指定された量を正確に入れています。エレメント交換無しの場合の4.9Lというのも、メーカーの指定に従うのが一般的です。余ったオイルは、次回の交換時に使用するために保管しておくことが多いです。
おすすめのオイルについては、具体的な商品名は挙げられませんが、スバル車に適した高品質の合成油を選ぶことをお勧めします。市場には多くのブランドから適合するオイルが販売されており、自動車用品店やオンラインで容易に入手可能です。価格帯や使用環境に応じて、適切な粘度と性能を持つオイルを選んでください。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.9.22 00:55
・オイル量が中途半端な5.1Lの場合、オイル交換時にはしっかり5.1L入れるのが一般的です。オイル残量を計算して足りない分を補充するのは面倒なので、メーカー指定量を入れるのが簡単です。
・エレメント交換無しの場合は4.9Lなので、次回分に0.2Lを取っておくのが良いでしょう。オイル交換時に残った0.2Lを足せば5.1Lになります。
・1万円前後で入手しやすいおすすめオイルは、カストロールやモービル1などがあります。街乗りとツーリングなら、粘度が0W-20や5W-30のオイルがよいでしょう。
・オイルの選び方は、メーカー指定の規格を確認し、信頼できるメーカーのオイルを選ぶのが無難です。オイル交換は定期的に行い、車の状態を良好に保つことが大切です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
スバル車、WRX S4に詳しい方教えてください。この車に乗って6年経つのですが本日、初めて経験した事があります。 キーを持ったまま近づくとヘッドライトが点灯しますよね?これは今までどおりなんです...
2025.2.16
速いスポーツセダンに乗りたいと考えてます。今のところ迷ってるのはV37の350gtか現行のWRX s4かで迷ってます。デザイン的にはどちらも好みなので見た目では選べなかったです。 内装は個人的に...
2025.2.14
車の燃料について質問です。 wrx s4 vag sti に乗っています。 購入元の担当者に聞いたのですがノックセンサがないためレギュラーを入れると 良くないといわれました。 そもそもノックセン...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
知人がSUBARU WRX S4を購入しました。違反なので絶対にいけない事ではありますが、知人は高速道路でS4の加速性能を試そうとアクセルを踏み続けたところ、180km/hに到達しても全くリミッ...
2015.8.3
走り屋でもないのにWRX S4買って後悔しませんかね? 燃費も悪いしインプレッサG4と違い維持費も高そうだし。 インプレッサG4とWRX S4は見た目はS4のほうが好きです。 スピードガンガ...
2016.3.24
スバルのS4はあれでいいのか? WRX STIに乗ってからS4に乗ってみました。 率直に感じたことはハンドルが軽すぎて手応えがなかったことです。 足回りも柔かったです。 STIで結構な重量感とス...
2015.3.4
スポーツカー= MTと言うイメージが強いですが、 AT技術や衝突軽減ブレーキが普及した今の時代もそうですか? やはりMTじゃないとスポーツカーと言わないですか? SUBARUのWRX S4の...
2023.7.26
GR86/新型BRZが速いと思ってる人へ、遅いです。 私は両車試乗しにいきました。 前のZN6型の86や旧型BRZよりも低速トルクは増し、加速も良くなり、内装も良いです。 ただ、2400ccも...
2022.3.18
この冬、スキーに行こうと思うのですが、スタッドレスのみで行っても問題ないと思いますか? 車はWRXS4、タイヤはコンチネンタルNC6です。
2024.10.11
車について 社会人5年目で実家暮らしです。 周りの友達かみんな車を持っているのでそろそろ自分も車が欲しいと思いました。wrx s4を買おうかと思います。スポーツカーだし燃費も悪いうえに高いのはわ...
2023.8.13
あなたが軽自動車を買わない理由を教えてください。 私はスポーツセダンである。WRX S4 に乗っているのですが、軽に乗っている知人から燃費の悪さや取り回しの難しさ、経済性の悪さ、維持費の高さ、乗...
2017.12.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!