スバル スバル360 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
451
0

高速道路の最高速度って40年も前に時速100kmと決められましたが、現状、どう思いますか。

現在の東名などの速度は上限が100km/hと40年も前に定められました。
スバル360・510ブルやCB72の時代ですね。
現在は400馬力超えの国産車も普通に走っている時代です。
これについて現状を鑑み、どうするべきですか、現状がベストですか。

補足

多数の回答をありがとうございます。「東名は道路の設計速度が140km」をご存知の方がおられたのには驚きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキ性能も向上して、ABSも標準で、横滑り防止装置もまもなく全車装着です。短い制動距離でとまれるようになって、ボデイも衝突安全性が格段に進歩して、キャビンが乗員を守れるようになっています。
もともと東名高速など、設計速度は140km/hで作られているのに、警察が権力を誇示したくてそれよりも低く制限しているのも、官僚支配の弊害ですね。
実際、100キロ超えて走る車はいつも当然のように走っているし、捕まったら運が悪いと言っています。これって法治国家として変ですね。

その他の回答 (9件)

  • 東名は、そのままで良いでしょう。
    今の時代、一般道ではなく高速に乗ると警察車両が走る割合は極端に低くなります。
    「ピリリリ・・」「はいもしもし・・」なんて日常茶飯事でしょう!
    ハンドル握るから「気合入れて真面目に運転するぞぉ~!」なんて人は現代にいません!
    みなオートマ。
    ながら運転。
    だから首都高は今でも法廷速度60キロ・・・遅すぎるんだよ!(高齢化社会の反映もあるのか。。)
    (トラックの運ちゃんは「どけどけ~」状態の馬鹿が今でもいるし。)
    例に挙げた400馬力車両も「一瞬だけを除いて・・使い切る場所が何処にもない車両であり、かつ使い切れる人はまずいなく!法規に則る運転では無理!」ですよね?
    関東の外環道で・・・ほとんど真っ直ぐな道の所で中央分離帯(ガードレール)に激突する自損事故してる女性がいました。
    後ろの車も考えてなかったのでしょう「前に車いないんだから速度出せよな」と車間距離を詰めて行き・・・玉突き事故。
    数えたら7台でした!
    完全な「ながら運転による自損事故!」です。
    ただの馬鹿です。
    先月も夜間に業務で出動になり、出払っていたので軽自動車で出動。
    雨上がりでしたが環状線で・・「なんか怪しいな」と”壁が無く=反射で前車テールが見れず、路面にも反射が見れない状況”で遅めにコーナーへ進入。
    !!!キターッッ!!と、停止した渋滞最後尾だったので急ブレーキ!やべー。
    後続車は私のすぐ後ろで停止出来ましたが、その後ろは「ゴンッ!」と衝突音が。
    軽自動車が止まれんのに、普通車が止まれん訳ないだろ!
    そんな人達がいる限り、法廷速度を上げることは辞めた方が良いです。
    人命第一ですから。

  • 来年一部区間で開通する新東名は制限速度120km/hになる予定です。
    確かに現状の100km/hは遅すぎますね。

  • 今の東名では
    制限速度上げても同じでしょう
    トラック軍団が90㌔のシケインですから
    120㌔に上げると
    速度差30㌔ですから
    危ない領域です

  • 人間の能力は退化しているかも。
    今時はスペア交換出来なくても当たり前と言わんばかりの運転者が増えたように、ドライバーの腕自体は明らかに落ちているとも言えるかも。

    設計上の最高速はエンジンや車体の性能ばかりがキモでは無いので、カーブのRを緩やかにしたり、路面の均一性や壁面等の強度も絡む。

    現状の高速は現状で良いでしょう。

  • 確かに自動車の性能は進化していますがドライバーの質は進化するどころか後退しているので、現状維持がベストかと?

  • 古い(走行性能と安全性能の低い)車も、ヘタクソも、ガキも、年寄りも走れるわけですから、一番危険な組み合わせでは今も昔も危険度は変わらないわけです。

    たとえば最新の年式のクルマ、かつ 運転技能の優れた人、一度も違反したことのない人、かつ、35歳以上 かつ 60歳未満 のように、高速道路に乗り入れられる最低限の資格で区切れるなら、速度の上限を引き上げてもよいのではないですかね。

    結論としては、まぁ無理ってことです。

  • 事故する人がいなければ制限速度上げてもいいと思います。

  • 昔の高速道路は通行車両が少なかったですね。
    現在の東名高速などは多すぎるくらいの車両が通行しています。
    車間距離も十分とれないような状況ですから、最高速度を下げるべきだと思います。

  • 基本的に一般道の制限速度が低いので100km/h以上の速度には普通の人は対応できないです
    だから事故が多い訳ですな(-ω-;)
    普段から100km/h以上で暴走してる人は問題ないんですけどね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル スバル360 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル スバル360のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離