スバル R2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,938
0

つい先日から車のエンジンをかけるとエンジンの警告灯がオレンジ色に点灯します。
数ヶ月前にも一度あったのですがその時は1分ほどすると消えたのでそのままにしていました。
ここ数日はエン

ジンをつけるたびに点灯しています。
1キロほど走ってエンジンが温まると消えます。
その後は数秒だけ点灯したりしますがまたすぐに消えます。

車は去年の10月に車検を受けるまで4年間雨ざらしで放置していたものなので色々劣化してる箇所もあるかと思われます…
どこかのセンサー不良でしょうか?
これは関係のないかもしれませんがアイドリング時の振動が大きい時が多いです。
ニュートラルに入れると治りますがパーキングブレーキで止まっている時やドライブでブレーキを踏んで信号待ちしている時などは振動音がかなり不快です。
上記の症状ではどんな原因が考えられますか?

毎日通勤で使うのですが休みがなくディーラーに行く時間がありません…
しばらく乗っていても大丈夫なものなのでしょうか?

料金はかかってもいいのですがディーラーでは代車を貸していただけたりするのでしょうか?




車種 スバル R2

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンピューターのトラブルかもしれません。
警告灯が出たなら基本修理にすぐに出すべきです。
ディーラーであれば修理に時間かかるときには、代車を手配してくれるところもあります。ご相談されてみてはどうでしょう?

その他の回答 (6件)

  • 〉料金はかかってもいいのですがディーラーでは代車を貸していただけたり するのでしょうか?


    知りません。

    ディーラーの方針や地域での取り決め等を、把握しているわけではありませんので。

    また、ディーラーとあなたの関係もわかりませんのでね。

    自分で実際に聞けば良いだけです、断られたらレンタカーでも借りてください。

  • >4年間雨ざらしで放置

    原因になりそうなところが多すぎて、
    ここで特定するのは難しいでしょう。
    予約して入庫すれば、代車が出ますから、
    ディーラーで診断機につないで点検してもらうことを
    おすすめします。

    というか、闇雲に自分でやっても、
    費用が掛かるだけです(^^;

  • 車種、距離がわからないと何とも言えない。

  • エンジンの警告灯がオレンジ色に点灯します。エンジンの点火系・エンジンのセンサー系の故障

  • 時間が無いとか言ってないで、即診断を受けるべきです。
    警告灯が点灯するなら絶対ではありませんが、診断機で故障箇所は大体分かります。
    もっと壊れて通勤に困るのは貴方ですよ?

    それでも営業時間内に行けないって言うなら、定番のプラグ交換から行ってみては?不完全燃焼でも振動起きますよ。

  • 4年間放置.....その後オイル交換してから乗り始めたと思うけど、固形化したエンジンオイルがどこかで詰まったりしているかもね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R2のみんなの質問ランキング

  1. aikoの曲でCMとかドラマとかで使われた曲を教えてください!

    2010.5.29

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,248

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離