スバル レガシィ アウトバック 「スキーの移動には多分最高!の車です。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スキーの移動には多分最高!の車です。 ...

2006.1.18

総評
スキーの移動には多分最高!の車です。
年間走行距離のほとんどを冬季に稼ぐような乗り方なので、雪上性能は大事な選択基準でした。最低地上高200mmもポイントでした。
3.0Rは大変魅力的ですが価格面で…手が出ませんでした。
エンジンの違い(これが一番の差なんでしょうが)以外はほとんど装備も変わらず、またS-styleにブラックインテリアセレクションが出た関係か、通常のS-styleの値がこなれた感もありS-styleを選択しました。クルーズコントロールは105km上限ということですからほとんど使用することもないでしょうし(実際以前の車についていたがほとんど使用しなかった。)気になったVDCは選択の余地もなかったですから。
早速BSのREVO1に履き替え、ルーフボックスを取り付けて雪仕様に仕立てました。
今年のスキーは移動まで楽しめそうです。
手ごろな値段でとてもいい買物ができたと思います。
またまた長く付き合えそうな、よい車と出会えました。
満足している点
◎ファーストインプレッション(走行約400km)
13年物の初代レガシィワゴン2.0GTからの乗換ですが、大変満足しています。
エンジンは驚くほど静かになり、普通ではボクサーエンジンとはわからないほどです。(生粋のスバリストにはちょっと物足りないかも?)
ハンドリングはほぼニュートラル。切った方向に素直に回頭します。まだ身体が慣れていないせいか、切り始めは一瞬オーバーステア気味に感じるのですがその後はオンザレール感覚でハンドルの方向に進みます。以前の2.0GTのターボエンジンに比べると低速域から力強く、つづら折れの上りコーナーなどでも素直なハンドリングとあわせて大変走りやすいです。絶対的なパワーはターボエンジンが上ですが乗り易さはやはりNAですね。
乗り心地は確かに道路の目地をよく拾うようですが峠などでは路面情報をよく伝えてくれ、ロールを抑えしっかりと踏ん張った足回りは頼もしいです。
スバル車は燃費が悪いものとあきらめて乗っていた前の車でしたが、アウトバックは大柄なボディでありながら大変燃費もよいようで、おまけに2.5Lモデルはレギュラーガス!ということで維持費にかかる燃料代はかなり節約できそうです。
不満な点
不満点はほとんどないのですが(以前の車が古すぎるからかな?)
ただ車内の収納スペースが少ないですね。
ティッシュボックスひとつ置くのも場所に困ります。
明るいヘッドライトに比べ大径なのにどこを照らしているのかわからないフォグランプは拍子抜けかも。どなたかが書かれていましたが光軸が狂っているのか今度調べてもらいます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離