スバル レガシィ アウトバック 「ちょうど良すぎるサイズ感と、ウルトラスムースなH6!」のユーザーレビュー

Mäk Mäkさん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:3.0R(AT_3.0) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
2
デザイン
4
積載性
3
価格
-

ちょうど良すぎるサイズ感と、ウルトラスムースなH6!

2021.2.28

総評
・4WD SUVが欲しい(雪道行くだとか)
・大人4人がそこそこ快適に移動できれば、空気運ぶような大きさは要らない
・走りの良さをどうしても捨てたくない
・燃費は気にしない(ここ重要)
という方に向いています。
どれかひとつでも非該当であればあまりおすすめはしません。笑

このH6 3.0Lエンジンでなかったらこんなに長くは乗ってなかったかな。(でも逆に、エコ重視の人だったらこんなエンジンとても乗ってられないと思う笑)

満足している点
なんといってもウルトラスムースかつ回して気持ちいいH6 3.0Lエンジンと、水平対向+シンメトリカルAWDの安定感、走破性。
走行性能と利便性を両立させた秀逸なボディサイズで、SUVなのに鈍重でないスタイリングと取り回し(ハンドリング)の良さ。

ついでに、15万km突破してもなお大きなトラブルなし。やたらと頑丈です。
不満な点
大排気量NAのくせにあまりの低速トルクの無さと、それも相まっての燃費の悪さ。

あと、細かいところのクオリティはいろいろ気になる・・・
仮にもフラッグシップのくせに、車速感応自動ドアロック無い。(ハリアーは安グレードでもついてた)ボンネット自立しない。(フォレスターはするのに。。。)
オートエアコンの温度が左右協調できない?そんなばかな。
あとウインドーストリップの設計の悪さには閉口。
デザイン

4

○これは好みだけど、上下に薄いステーションワゴンボディ+リフトアップというのが、SUVなのに鈍重でないスタイリングを生み出している。
(ほかにはAudi, Volvoぐらいしか選択肢がない稀有な存在)


○これも好みだけど、最近のスバル車にありがちなガンダム感やSUVのゴテゴテした樹脂装飾も少なく、シュッとしたスマートなお顔が本当に精悍でいいと思う。
(ただ、アウトバックのグリルはなんか妙な生き物感というか、悪者感というか・・・ワゴンのものに替えました。スッキリ)


●テールランプがリアゲート側に何もないのはどうにかできなかったのかなぁ・・・このせいで溢れ出る「バン」感よ。
走行性能

4

○スバルと言えば往年のH4のドコドコ音が好きな人も多いでしょうが、このH6 3.0LはなんといってもそこらのV6に勝るとも劣らない静粛性。それに高回転でカーンと回る気持ちよさ!隠れた名機。こんなファミリーカーに載せるエンジンではない。笑
もう無くなってしまったのは惜しいなぁ。

○言わずもがなの水平対向+シンメトリカルAWDの安定した走りと走破性。はじめてスバル車に乗りましたが、雪道のみならず街乗りでもステアリングを切ったときの素直さをとても感じます。車高の割には足も比較的しっとりしていて峠なんかでも走らせやすい。

○取り回し(ハンドリング)と利便性をギリギリで両立させた感のあるちょうどよいボディサイズも、当然、走りの良さに一役買っています。(このあとの型のアウトバックでは、このクイックさは無い)

○最低地上高200mmあってショッピングモール立体駐車場も躊躇なく登れるくせに、薄いボディのおかげで1550mm機械式駐車場もOK、というのは本当に便利。

●静粛性と気持ちよさでは群を抜くエンジンだが、なんせ燃費の悪さと、大排気量NAのくせに低速トルクの無さはいただけない。夏A/C全開の山道での登らなさときたら。笑

●フツーのトルコン5ATなので仕方ないと思うが・・・せっかくダウンシフトブリッピングコントロールを装備していても、高負荷時は反応が遅くてイマイチ使いものにならない。。。
乗り心地

4

○車高の高さゆえワゴンよりは大らかな走り・・・と思って乗るとわりとしっかりした足に驚く。けど、カタいというものではない。総体的に見て乗り心地は悪くない部類。
積載性

3

●もちろん大きさ(広さ)が必要な人もいると思うので、そういう人にはこのBPはあまり勧められない。なんせフラッグシップワゴンにしては狭過ぎる、乗員部分だけで言えば現行XVと変わらないレベル。こと、後席の間口の狭さはもう少しなんとかならなかったのかと思う。

●いまどきのユーティリティ車と比べると、車内小物入れはちょっと少な過ぎるかしら。個人的にはまぁ足りないことはないけど、残念ながらA/C吹き出し口の後付けドリンクホルダーは欠かせない。

○とはいえ、乗員部分も乗り込んでしまえば必要十分。
またラゲッジはリアサスの張り出しもわりと控えめでそれなりの広さはある。



燃費

2

●こればっかりはお世辞にもいいとは言えない・・・ハイオクで、街乗りonlyだと5~7km/L、高速onlyでも10~12km/L。いまどきのエコカー乗りなら発狂しそう。笑

まぁ、そんなの気にしない人が乗る車だと思うので、いいのだ。笑
価格

-

中古購入なので無評価
(※2011購入当時、3.0Lのフラッグシップが中古とはいえ破格の値段ではあった。良い買い物をした)
故障経験
○個体差ももちろんあるでしょうが、13万km突破してもなお大きなトラブルに見舞われてません。必要最低限の整備さえきちんとしていればわりと頑丈な車かなと思います。

●逆に、これも個体差によるところが大きいでしょうが、うちのは10万kmぐらいでオイル滲みが目立ちます。ロッカーカバー、OCV、リアシール、パワステ。(パワステポンプはリビルト交換しました)

●かつ、一部の作業は水平対向ならではの整備費の高さがネックになります。(例:ロッカーカバーGSKT交換だけでエンジンおろし25万コース。。。)

●ドラシャブーツが排気管の熱でやられやすいようで、かつ、逝くとグリスが触媒コンバーターにぶっかかって白煙モクモクするのはちょっとヒヤッとするのでもう少しなんとかしてほしかったところ。

●故障ではないけど、細かいところのクオリティはいろいろ気になる。。。
・窓開閉でストリップ巻き込まれる(夏)
・窓開閉でストリップきーきー鳴る(冬)
→ストリップ4Dr分一度交換しましたが数年でまた鳴いてます。
・足回りは音が出やすい
→これも一度フロント両足交換したのだが、やはり、数年でまた鳴ってる。もう諦めた。笑

─────
15万km突破追記
●ラジエターのアッパーホース挿入口にクラックが入ってラジエター交換した。(リビルト)

でも、いまのところまだそのぐらいで済んでる。頑丈頑丈♪

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離