スバル レガシィ アウトバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
967
0

北海道や雪国で住んでる方教えてください。 車の車種として、①FR②FF③普通の四駆④本格的な四駆(パジェロやランクル、フォレスター、アウトバックなど)とありますが、

雪国を走る為には、総合的にはやはり、④本格的な四駆が一番優れてるのでしょうか? もちろん本格的な四駆は、車が重たい為に坂道で滑ったら、止まらないなどあると思いますが、それとも、雪国に住んでる方にとっては、どれもたいして差はないのでしょうか? 雪国が住んでない人間にとって雪国を運転するには、本格的な四駆がいいでしょうか?

教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

北海度在住(豪雪地帯)65年です。
車は18歳から今日に至ります。(運転歴47年)
昨年までは現役で、営業車FFミニバンで、道内全域・年間5万Km
(内-冬季間・冬道で2万Kmくらい)走っていました

今乗ってる車は、
新型デミオXD(クリーンディーゼル)FF/6速MTです。

北海道の雪道は圧雪だったり、アイスバーンだったりが多いのですが
シーズンの始まりと終わりは(11・12月と3月)は
シャーベット状態になりやすいですね。
↑本州だと殆どがシャーベット状態が多いと思いますよ。
この時期は路外転落してる車が多いですね(殆どが4WD)

そこで、本題ですが結論から先に言うと
FF駆動で充分です。(北海道でも勘違いドライバー多すぎですが・・)
4輪駆動のメリットは殆どありません。
(せいぜい信号待ちでのよーいドンくらいですね)
逆に冬道は4輪共にグリップが、同じってことはありえないので
微妙にブレが生じます。故にスピンを起こす可能性が高くなります。
実際に真冬の狩勝峠とか石北峠を越えるとき、私はFF車ですが
ランクル/パジェロ等の本格SUVを含め4WDとかAWDとか
ロゴの入った車ほど怖がって走れていませんね。
4輪駆動の後ろを走るのもいやらしいですね。すぐ抜きます。
特に下りカーブは危険ですからね。

FF車の方がハンドルのの方向に引っ張ってくれるので、
タイヤのグリップさえ保持していれば全く問題がありません。
四躯の場合はとにかく加速するたびに後輪がぶれるのが気持ちわるいですね。
「4輪駆動」ってのは、オフロード用なはずですよ。
↑↑山道・川渡り・砂丘越えなどにしか向いていないんじゃないの??
勘違いしてる方があまりにも多すぎます。
だから、私は4WDの車は運転したくありまっせん。
たまに代車とかで乗りますが、夏道でもしっくりこないですね。
FRがやっぱり乗り易いですがね。(今は高級車しかない。)

冬道のドライブは、
駆動方式よりもスタッドレスタイヤの性能のほうが重要ですね。
それと、付け加えればタイヤのグリップ状態を把握することだと思いますよ。
零下五度C以下だと、
圧雪状態でのタイヤのグリップは夏道と変わらないですよ。
↑↑それくらい、今のスタッドレスタイヤは性能がいいですね。
(チェーンなんて履いたことないですね、持ってもいません)

冬の運転ガイド - ぽらりす
www.polaris-hokkaido.com › 旅の便利情報
雪道ドライブのコツみたいなものは、いろいろなところに載っていますが、交通情報も含めて、このページは便利なので、知っておいたほうがいいでしょう。 → 北の道ナビ このページに雪道ドライブガイドが載っています。 → 冬道運転ガイド 北海道で雪道ドライブを ...
冬道ドライブテクニックPart2「安全ドライブ実践編」 - セーフティ ...
drive.nissan.co.jp › カーライフ情報 › セーフティドライブ・エコドライブ
日産のカーライフサポートサイトです。冬道ドライブを安全で楽しく快適にするためのポイントをご紹介します。
冬道ドライブテクニックPart1「走行前準備編」 - 日産ドライブナビ
drive.nissan.co.jp › カーライフ情報 › セーフティドライブ・エコドライブ
日産のカーライフサポートサイトです。冬道ドライブを安全で楽しく快適にするためのポイントをご紹介します。

JAF|クルマ何でも質問箱:ドライブ運転テクニック|雪道走行 ...
www.jaf.or.jp › ... › クルマ何でも質問箱 › ドライブ運転テクニック
雪道でとくに注意したいのが、スリップによるトラブルです。万全の準備をしていても、運転方法が正しくないと、トラブルを起こすことになりかねません。予想以上に路面が滑ることを念頭に置き、安全な速度で走行する必要があります。 たとえば、急な車線変更で ...

質問者からのお礼コメント

2015.6.4 08:24

皆様大変ありがとうございました

その他の回答 (16件)

  • 慣れない人は、どれでもアウト。
    慣れた人なら、どれでも変わらない。

    FF・FRと四駆の違いは、発進時や坂道での安定性と、雪だまりにハマった時の脱出しやすさ。
    本気で滑り出した時点で、どの車種だろうがヤバいのは一緒。
    FF・FRは色々と不安視されがちですが、だからこそ無難に走ろうと考える。
    『四駆は安全』を過信して事故る人も多いとか。

    積雪量がメチャクチャ多いか、ロクに除雪されていない山道や住宅街ばかり走るなら四駆がいいでしょうが、普通に除雪が行われる市街地ならFF・FRでも充分。

    とにかく、早めに行動して、そーーーっとゆっくり走るのが一番。

  • 本格クロカンまでは要りません。
    4WDがあると良いです。
    FFでも普通に運行できます。
    FRだと坂道で苦労する場合があります。

    こんな感じだと思います。

  • 北陸石川ですが、自家用は③のレガシィ、通勤用で会社から与えられてるのは②です。除雪体制さえちゃんとしていれば①や②でも十分です。私の通勤経路11キロでは融雪装置が10キロありますし残りの1キロは除雪車がちゃんと通っています。自宅前の100mは早朝には除雪車は来ないですがタイヤが半分くらい隠れる程度の雪なら②のカローラでも走れます。目的地は標高が少しだけ高いので1.5倍の積雪になりますがそこではさすがに駐車場に入れません。それでも除雪がされるので大丈夫です。雪で③を出すのがシーズンで1度程度ですが最低地上高が低いのでラッセルになります。③でも強いのは軽です。

  • うちは北海道の日本海側在住でスタンバイ式の4WDとFFの車があります。
    年間走行距離は5万キロほど。真冬でも峠越えをします。
    FFでも走れないことはないですが、凍結路面だと発進時あんまり
    アクセルを踏んでなくても空転します。FFとは言え直進安定性は
    4WDにかなわないので高速だとふらつきます。また、2車線以上の道路で
    轍を超える時も浅くハンドルを切っていかないと危ない。
    (挙動が怪しくなるので4WDほどアクセルは踏めません)
    凍った上り坂も停まらなければ登れますが停まると発進不能になることも。

    4WDは横滑り防止装置付きなので『滑る』ことがあまりありません。
    とんでもない速度でコーナーに侵入すれば別ですが(専用のコースで
    目いっぱい走ったことがありますが滑る前に制御が入った)
    破たんすることはないです。

    ただ、横滑り防止装置がない場合は楽にスピードが出せるのでついつい
    オーバースピード気味になるので注意が必要。
    ブレーキ性能もFF・4WD・FRと変わらないので
    (スタンバイ式4WDのエンジンブレーキは2人にしか効かない)
    オーバースピードには注意が必要です。

    また、バンパー程度の積雪なら何とか走れますがボンネット位の
    吹き溜まりになると乗用車タイプの車なので埋まったことがあります。
    (FFならそんな道はそもそも行かない・笑)

    FFの横滑り防止装置つきの車には乗ったことがないのですが
    専用のコースの凍った登り坂でいったん停止した際は発進不能になってました。
    横滑り防止装置なしの4WDはタイヤを空転しつつ登って行きましたよ。

    北海道でも夏場は86/BRZは結構見かけますが冬場はあんまり見かけない。
    やっぱりFRにはつらい時期でしょうか。MR2に乗っている友人は冬場は
    冬車のワゴンRの4WDに乗っています。

  • >雪国を走る為には、総合的にはやはり、④本格的な四駆が一番優れてるのでしょうか?

    いえ、普通この場合は③が一番です。

    ④で挙がった車種を見るとクロカンタイプですが、そもそもクロカンは、日常生活における「雪道」には強くないですよ。理由はいろいろありますが、あなたの指摘する「重い」という要素もその一つです。クロカンは、道とは言えないような所に分け入って進むなら一番強いです。

    >雪国に住んでる方にとっては、どれもたいして差はないのでしょうか?

    差はあります。雪に慣れていて運転が上手い場合、条件の良いクルマでも条件の悪いクルマでも、その上手さは発揮されます。結局、差は縮まりません。

    >雪国に住んでない人間にとって雪国を運転するには、本格的な四駆がいいでしょうか?

    選べるのであれば、③が最適です。やはり安定感が違います。そして、ぬかるんだ場所や上り坂では、二駆とは比較にならない駆動力を発揮します。これは運転技術ではどうにもなりません。

    ---------------------

    (※ この手の質問に対し「四駆など不要、FF で十分」という回答がたまに出ますが、FF で十分と言える環境であれば、四駆なら十分以上に安心であり、その差がなくなる事はありません。よって、「雪に一番強いのは?」という問いには「四駆」が答となります。また、「実際にFF が多い、売れている」も良く目にしますが、これも全く話がずれています。値段との兼ね合い、燃費の問題、いろいろあって買う車を選ぶわけですし、もちろん雪国にも夏はあります。つまり、購入の際「雪に一番強いのは?」以外の事を一切無視して選んでいるなどという人はあまりいません。FF が最も売れている事と「雪に一番強いのは?」という問いは、直接はつながりません)

  • 確かに4WDはいい
    直線でも安定して走れる(FRは論外 FFでもちょっとした雪道のコブでフラれる)
    但しそれに費やす対価....特に夏場の燃費の悪さを思うと結局はFFに転げる

    よーするに「私の」FFから見た4WDのアドバンテージは「我慢できる程度」ということ

  • 小樽じゃなければFFでも良いと思うよ!
    小樽ではツルツル路面の日に坂道を上がれないFF車を見かける事あるよ!

    あと風の強い日にジムニーが倒れてるのを冬に1,2台は見かけるので車高の高い車も微妙かな?

    ハイト系の軽四駆だと燃費も良いし若干冬道への安心を担保できるかな?と思ったり・・

  • 市街地ならFR以外なんでもいいんじゃない?
    駐車場からの脱出で不便がなければ、オフロード四駆も出番はないかな。
    ただし、やっぱ四駆は安定感あって走りやすいけどね。
    車重もある程度あった方が安定します。
    峠とか行くと、二駆の場合チェーンが必要なシチュエーションがあるかと思われます。
    よっぽどきつい坂がアイスバーンにならない限り大丈夫だけど。
    FRは結構なんでもない坂道発進でスタックしてるイメージ。
    スキー場とか行くと、規制がかかっててそもそも2駆はチェーン巻かないと登らせてくれない場合があるので、四駆のがいいかも。

  • 雪の降る地域。

    軽トラ、ハコバン、ジムニーの4WDを所有して、雪の日、仕事車、釣り、山菜採りなどに使用します。

    普段使用の車は、各自の好みです。

    地方の降雪地域では、2台所有します。

    都市部に住む人と同一車両を保有して、更に、軽自動車4WDを保有します。
    地方は、都市部より所得が極端に低いため、軽自動車が人気です。

  • そうだね。
    仮に同じ車種に4通りのラインナップが有ったなら④→③→②→①と雪道には都合が良いね。
    滑ったら!と言うより走らないから都合が良い!と思った方が良いかな。
    滑っちゃったら皆同じ(誤解を招きそーだが)ってのはまぁ解る

    何処まで本格的に部類するか知らんが
    ④は最低車高高が高い!ってのが大きく違う。
    豪雪地は一晩で60センチとかザラに積もります。
    何しろ降雪量世界一の日本ですからね!
    そーなったら低いセダンは、お腹擦っちゃってOUT
    タイヤハウスとの空間も狭いから、雪が詰まってOUTとなる。
    だからセダンは動かす前に雪かきが大前提!④はしなくても乗り上げれるから、ズボラでOK

    滑る!止まる!もだけど、動かなくなるからだと思う。
    違いは発進時だね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィ アウトバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離