スバル レガシィ アウトバック のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2017.12.12 10:39
雪国在住でスノーボードに行くこともあるためある程度雪道に強く、今は大学生ですが来年から通勤に使うので燃費があまり悪くない車(大体リッター8キロ以上)にしたいです。予算は親と交渉した結果、自分の貯金と合わせて約500万円になりました。
現在のところ気になっている車は
・迫力のあるランクルプラド ディーゼル
・個性的なFJクルーザー
・ランクルのライバルのパジェロ ディーゼル
・人気の高いハリアー
・コスパの良さそうなエクストレイルハイブリッド
・最近よく見かけるCX-5 ディーゼル
・四駆で有名なスバルのフォレスター、レガシィアウトバック
理想はプラドかFJクルーザーですが、使い勝手や維持費などトータルで考えておすすめのSUVを教えて下さい。
補足
調べたらプラドはディーゼルでリッター約9キロだったので、意外と燃費良く十分通勤でも使えそうですし、マイナーチェンジでより引き締まった顔になっていたんですね。 そうなると値段は高くても理想のプラドにするか、妥協して比較的安いエクストレイル、CX-5、フォレスター辺りですかね。
sug********さん
2017.12.12 11:35
高性能な運転者がセットでないと雪道の走行性能や低燃費を求めても無理です。
yah********さん
2017.12.12 11:05
オフロード向けの4駆なんて、砂漠越え・・川渡・・
山道抜け・・河原走破・・泥道抜け・・以外では不要だろうよ。
現実的なところでは、””CX-5 ディーゼル””だろうね・・
マツダ・クリーンディーゼルは、馬力もトルクも申し分ないよ。
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/grade/?link_id=xd#cx-5
***********************************************
スペック表:
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-5/cx-5_specification_201707.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最大トルク※1 N・m〈kgf・m〉/rpm
.......................420〈42.8〉/2,000..★
⇧.★この数値を、
他の候補者と比較して見ると、どれだけ凄いかが解る。
__________________________
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
より上質に、より思いのままの加速が楽しめる
クリーンディーゼルエンジン搭載モデル
駆動方式:2WD(FF)/4WD
排気量::2.2L
トランスミッション::6EC-AT
メーカー希望小売価格(消費税込):¥2,808,000~
燃料消費率(国土交通省審査値)
※17.2~18.0km / Lクリーンディーゼル
____________________________
マツダの《SKYACTIV-D》に関しては、
国内より世界が認めていますからね。
触媒なしで、環境基準をクリアーしてるのは、世界で唯一ですからね。
・(⁰︻⁰) ☝・
クリーンディーゼル↓ 詳細 ↓
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201301mazda/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
更に、4輪駆動システムは、""i-ACTIV AWD""と、命名されていて、
スバルが””アナログ式””とすれば、””完全デジタル式””の仕組みです。
※マツダの技術者は、最終的にAWDで、
::FFの燃費を超えられる目途が立ったと、宣言していますよ。
=抜粋=
電子制御で駆動力を積極的にコントロールし、
走破性能と燃費性能を高次元で両立。
雨の高速道路や雪の坂道などのシーンを問わず、安心で快適、
そして燃費性能にも貢献するi-ACTIV AWD。
スカイアクティブ テクノロジーと同様のアプローチを投入し、
システムハードウェアとソフトウェアを全面的に見直すことで、
走破性能と燃費効率をフルオートで高次元に両立するという
ブレークスルーを実現しました。
http://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/awd/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
**************************************************
専門誌の評価:::::::::::::⇩
噂のマツダ 4WD「i-ACTIV AWD」を北海道の雪上で試す!(1/2)|試乗 ...
autoc-one.jp › 記事・レポート › 新車情報 › 試乗レポート
2015/12/31 - マツダの4WDにおける最大の特長「予兆制御」とはマツダのAWDが意外と「凄い」とかねてから聞いていたのだが、ようやくそれをトライするチャンスがやってきた。北海道の北西部に位置するマツダの冬季テストコース、剣淵試験場でマツダの4WD「i-ACTIV AWD」を様々な角度から試乗することができ...
_______________________________
四駆の欠点解消なるか マツダの“考える四輪駆動”i-ACTIV AWD | THE ...
https://thepage.jp › 経済 › 解説
2016/01/28 - マツダは現在、四輪駆動のシステムのブラッシュアップを着々と進めている。昨年末マツダは、「i-ACTIV AWD」のメディア試乗会を北海道で行った。下はデミオから上はCX-5やアテンザまでマツダのAWDフルラインが用意され、多数のエンジニアが参加した技術説明会と、剣淵(けんぶち)町のマツダのテストコースの他、一般道も含めたテスト走行が行われたのだ。今回はそのi-ACTIV AWDの技術説明と試乗テストの様子をお届けする。
________________________________
スバル車に乗っている方に質問です。 2人目の子どもが生まれ、車の買い替えを考える中で、丈夫且つ安全な車を購入したくて色々と調べてきたのですが、スバルが良さそうだったので、スバルの中から車種を決め...
2025.2.15
SUBARUのディーラーにバカでかいフォレスターあったんですけどあれはなんですか?海外規格とかでしょうか?アウトバックなんて目じゃないくらいでした
2025.2.15
ベストアンサー:アセントじゃないですかね ランクルより大きいです
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
TOYOタイヤDRBについて。タイヤに詳しい方!教えて下さい!! 現在アウトバックに乗っています。 タイヤ交換を考えていて、色々検索したのですが、TOYOタイヤのDRBが以上に安くて、ビックリし...
2011.4.14
本格的な4WD性能を持った車を教えてください 悪路走行にも使えるような本格的な4WD機構をもった車を探しています。 私が想定している悪路は、以下のようなものです。 ・ 凹凸はそこまで大きくない...
2012.6.26
豪雪地帯にお住まいでスバリストの方、レヴォーグについて質問です。 私は長野県北部の超豪雪地帯に住むスバリストです。現在2007年式レガシィツーリングワゴン2.0GTを乗っていて、7年目になったの...
2014.1.16
スバル「新型アウトバック」と「レヴォーグ」 もし皆様が購入するとしたら、どちらを選びたいですか? 私だったら、アウトバックのほうを選びたいですね。 レヴォーグは、インプレッサベースの日本専用車...
2014.5.5
車の金額は年収に比例すると思いますか?年収450万の46歳男性が450万のアウトバックなど好きで買うのはわかりますが、無理してるなぁと思いますか? アルファードやベルファイア乗ってる関東の田舎の...
2023.4.11
40代後半ぐらいの男性で、乗ってたら渋いなあと思うような車の車種を教えて下さい。 大人の渋さが醸し出せるような車に憧れます。 ただ収入が低いのでそれ程高くない車を探してます。
2023.5.7
大人の皆さまに質問です。高校1年です。我が家は車を一括で買います。ローンは組みません。 私が物心付いてからですが、これまで父はアウトバック→トゥアレグ(認定中古車)→ハリアー、母はプリウス→プリ...
2023.3.8
雪深いスキー場とかで見る車で、「この車なら雪深くても楽だよなー。余裕だよなー」って直感で思える国産車って何ですか? スバルフォレスター、アウトバック マツダCX5、CX8 三菱デリカ が思い浮か...
2023.1.29
SUV系の車を買いたいと思っていて色々調べてはみたのですが、自分で車を決めるのは初めてであまり詳しくないので質問してみました。 雪国在住でスノーボードに行くこともあるためある程度雪道に強く、今は...
2017.12.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!