スバル レオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
408
0

ボクサーサウンドが聞こえていたころのスバル車を乗っていた、現在も乗っている人はやはりマニアなのでしょうか?つまりはスバリストということになるのでしょうか?

ここ数年のスバルではそういうイメージはなくなりましたが、2000年代前半くらいまではスバルを選ぶユーザーは他とは違うようなイメージがあったと記憶しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スバリストって複雑ですよ。
ターボと4WDのバカッ速で売れだしてからのファンをスバリストっていうのは間違いだそうです。
OHVのスバル1000からレオーネの頃からのファンこそがスバリストっていうそうです。
排気干渉で不協和音を出していたのは同じなんですけどね。

5ナンバーの頃のレガシィのイメージは武闘派です。
チューンしたターボ4WDで高速道路で果敢にポルシェに勝負を挑むくらい意気軒昂なユーザーが多いというイメージです。
トヨタや日産、ホンダという大メーカーに対抗する小さいメーカーの生き残る道はニッチ産業です。
つまり他のやらない隙間を狙ってファンを確保してきたんです。
しかしレガシィが成功したことによって一般のユーザーにも受ける車作りに方針変更したのでイメージが変わったんです。
今のスバルはマニアにさよなら、普通のお客さんウエルカムです。

質問者からのお礼コメント

2015.6.14 10:57

スバルの顧客層が大きく変わりましたね。

その他の回答 (2件)

  • 私は、家がスバル車ばかりだったので、『車と言えばスバル』という環境で育ちました(家族皆がその認識)。多くの人がトヨタを選ぶように、自然とスバルを選択するようになっていました。
    そして実際に運転できるようになり運転したところ、他のメーカーと違い恐怖感無く、非常に乗りやすい(当時、運転することは怖くて仕方なかった)と感じ、スバル車を購入しました。
    10年程前までは、選ぶ人がマニアというよりは、知らない人がほとんどのメーカーだったように思います。雑誌でも一番後ろの方に書かれるメーカーでしたし、インプレッサといえば「HONDAの車だね」と言われました。
    スバル360を乗っていた人は認識はあるようでしたが、軽自動車以外では認知されていなかった。なので、どんなクルマかさえ知らない(そのためネットなどで変なイメージが付けられると、それが今でもそういうクルマだと信じこんでいる人がいる。燃費がリッター一桁や、すぐにエンジンオイルが漏れる、ミッションがすぐにダメになるetc)。
    イメージ的には路地裏にある、クセがあるが旨い店みたいな感じですね。なので乗ったら
    「いいクルマだね」
    と言われることが多く、
    『スバルは乗らなきゃ分からない』
    というフレーズもよく聞きました(逆に、絶対に買いたくなかったら冷やかしで乗ってはいけない。買いたくなってしまうから。…とも言われていました)。
    今はそれが認知されて行列(メーカーのキャパに対して客が多いため)が出来ている感じですね。

    どうしても選ぶ人がマニアという定義に当てはめたいのであれば、昔から選ぶのは理工系の人が多いとは言われているメーカーですね。
    祖父も時計の修理をやっていたこともあり、父は自動車の整備学校を卒業、私は工業高校卒業で、機械に接する事が多かったですし。
    ちなみにスバリストの定義を調べれば分かりますが、
    マニア≠スバリスト
    ですよ。

  • やはり、あの音に魅了されたのではないかと思います。
    レオーネの頃はもっと音が大きかったですが、聞き心地が良くてそれほど気にならなかったですね。
    思えばワーゲンビートルの様な感じでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離