スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
360
0

クルマ選びでアドバイスお願いします。セダンにするかハッチバックにするかで迷っています。ハッチバック、ワゴンからセダンに乗り換えをされた方その後どうですか?不便など無いですか?色々な意見を頂けると嬉しい

です。セダンに興味ありますが、長年レガシィツーリングワゴンに乗っているので不安もあります。特に冬はスキーに行くので車内での着替えなど窮屈かな?とか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も、レガシィBHのGT(ワゴン)5ナンバーから、レガシィBLのGT(セダン)3ナンバーに乗り換えました。
ワゴンToセダン乗り換えの雑感としては、以下のような感じです。

【メリット】
・ハンドリングが良くなった。(セダンのが形状的には剛性が高い)
・車重が軽くなった(あくまでレガシィという車に関してはです。100kg程度)
・前方の居住性。ほぼ変わらず。
【デメリット】
・後方視界がワゴンの時の方が良かった(バックが楽)
・荷物が乗らない(荷物の体積的には十分乗るのですが、スキー板、スノボー等の長者、大物は辛い)
・後部スペース(若干ワゴンのが広い。背面シート倒れない。荷物取りにくい(対レガシィ比)
・街で知人から気づかれにくくなった(セダンのが地味なのか。個人的には落ち着いていて好き)

総括として、走り(運動性能)に重きを置き、スポーツを突き詰めていくならセダンはオススメです。
(もちろんFUGAとか、セルシオ、アリスト、シーマみたいな重厚な高級セダンは別としてですが。)
社内、居住空間の快適性や積載能力に重きを置くならワゴンですね。
私の場合、前者なので、乗り換えは大満足です。

ちなみに余談ですが、欧州メーカ車であればはワゴンの方が上位車種扱いされるらしいです。
日本車でも走れるワゴンというのも多々あるので走りに重きを置くなら(4駆縛りで)
・レガシィGT(現在お乗りの型換え)
・レグナムVR4(古いですが。。。)
・ランエボワゴン(古い。燃費悪いですが。。。)
ハッチバックで言えば、インプレッサもセダンとハッチバックが両方ありますね。

。。。とかなりバイアスの掛かった個人評となりましたが、ご参考下さい。

その他の回答 (4件)

  • 普段はレガシィでたまにクラウン乗ってます
    セダンは室内の圧迫感ありあすよ
    今じゃレガシィの方が室内広いですからね

  • 荷室が足りるなら、セダンでもいいんじゃないでしょうか!?

  • 複数の車を所有が出来ないのなら、貴方の使い方で不便と思わない車を選んで下さい。

  • 冬スキーで車内で着替えたいなら4WDミニバンでいんじゃ無いの。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離