スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
122,118
0

ここ数年の自動車の寿命って走行距離でいったら何万キロが限界なのでしょうか?
車種や使用状況にもよることは承知していますが平均してどのくらいなんでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方整備士ですが、この質問の場合、オーナー次第なので難しいですが、いつまで幾らぐらいの修理費を払い続けれるかということに繋がります。愛着がありその車しか嫌な場合はないパーツもワンオフ製作してでも乗ることは出来ます。逆にまだ10万kmでも(それ以下でも)もういいやってなり解体屋行きの場合もあります。あくまでも予算対比なので何とも曖昧な答えしか無いと思います。正直そこそこ手抜きをしなければ今の車はエンジンをばらさずに乗れる距離は凡そ30万kmはいけるでしょう。部品があれば年1万kmで30年は持つでしょうね。その前に補機類(エアコンなど含む)が故障し、修理費に10万単位が2~3回もあればよほどの方以外はその前に買い換えてしまいます。私のお客様の車で一般使用の乗用車の場合、レガシィツーリングワゴンGTで15年使用で35万kmが最高です。大きな修理は無く、タイベルを3回、エアコンを1回、クラッチ交換1回ぐらいでした。ATならもう少し修理があったかもしれませんが・・・

その他の回答 (9件)

  • 回答されている皆さんが、おっしゃる通りで、人それぞれですし日頃のメンテナンスによっても大きく違うので一概に何キロとは言い切れませんが、整備組合で調べた統計で平均車齢(人で言う平均年齢)が約7年半で、平均使用年数が約11年半というデータがあります。※いずれも乗用車のみで軽自動車及び貨物車は含まれていません。
    余談ですが、ある大学の機械工学教授は、エンジン本体(補機類やoilシールなど除く)は、メンテナンスさえしていれば、今のエンジンは40万キロくらいなら問題ないと言ってのを専門誌てみました。

  • 10万キロを目安に部品の磨耗による異常が見られるようになります。ディラーさんからオーバーホールを進められるかもしれません。また、ターボ車の場合はもっと年数が低くなる場合もあります。私の知り合いに三菱ランサーに乗っている方が居るのですが、13万キロでターボがほとんど効かないと言っていました。

  • 車を買い換える動機を考えてみましょう。「動かなくなった。」そんなことはないと思います。「飽きた」「新しい車が欲しくなった」が考えられます。今私の車は20万キロは知っていまして30万キロは余裕だろうと考えています。5万以下の修理は出てくるでしょうが、20万とか30万のトラブルはないでしょう。金がないことも大きな要因ですが。

  • オーナーがどこまで乗るかですね。
    修理をしつつ載るのか、ある程度維持費がかさむなら乗り換えるのか。

  • 以前の日本車に多かったカムシャフト駆動にタイミングベルトを使っていた時代なら交換時期の10万km前後が交換に伴う工賃などから買い替えかな~の時期だったのでは?でも近代的なエンジンなら多くはタイミングチェーンでオイル管理を怠らなかったら20万kmまでは・・・。車体そのものは20万km程度は大丈夫なのでは?防水ゴムパッキン類も日本車は品質が良いから海岸近くの塩害や降雪地の融雪材による錆の心配が無ければ20万kmは余裕だとは思いますけど。
    それよりも年数ではないかと・・・
    エアバッグの交換時期が大体13~15年が指定ですから、運転席+助手席+サイド+カーテンと6箇所のエアバッグ交換を考えると・・・シートベルトプリテンショナーに火薬を使っている場合にはその交換も必要だからその時期に同時に全て交換すると・・・高いと思いますね。モデルチェンジサイクルの短い日本車なら補修部品の入手にも困る頃だし既に生産が終了している車両なら尚更・・・。といった考えをすると13~15年?経年劣化具合に応じて交換する部品では一番高価かも。火薬は経年により液化しやすく僅かな衝撃でも爆発しやすくなりますからね。

    どの程度が寿命か・・・よりも乗り手側が何時飽きるか?何時買い換える、かも・・・
    バブルの頃は車検ごとに乗り換えてた人も居るし、下取りで値が付くうちに、と考える人もいるし、補助金制度のように今なら少し安く買い換えられるか、との人もいるし、反対に愛着と思い入れがあり長く(距離も年数も)乗り続ける人も居るし・・・。

  • まず、何を持って「平均」というのか、という時点で質問が曖昧すぎます。

    人間はどれだけ節制した食生活や適度な運動などをして長生きする努力をしても平均寿命の倍なんてことはないですが、車は工業製品ですから、質問者さんがおっしゃるように車種や使用状況で変わります。

    その部分を承知しておられるなら「平均」が出ないということも承知されておられると思うんですが。

    平均を出すためには廃車になった時点の走行距離の統計データが必要ですけど、そういうの見たことありません。

  • どこで寿命って判断するかですね。普通に乗っていれば20万キロなど楽勝でしょうしリビルトエンジンなど壊れたら直すでどこまでもいけそうです。

  • 40-50万キロ走ったタクシーでも、そのまんま東南アジアやロシアに輸出されて、そこから10年以上使われたりします。

  • 普通車であれば、毎日使用するタクシーで40-50万キロ、
    一般の家庭の車で頑張って20-30万キロ、
    バスやトラックで80-100万キロ位まででしょうか。

    そういう意味では、昔(10年前位)からと、そう大きな差は無いかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離