スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
406
0

【エンジンブレーキが勝手にかかる】
平成23年式レガシィツーリングワゴン(BR9)に乗っていますが下り坂で必ずと言っていい程、エンジンブレーキ3000回転になる位に勝手に掛かります。

※オートマです。

平坦な道でも60キロ超えてアクセルを放すとエンジンブレーキが掛かります。

故障でしょうか?

ディーラーに中々行けない為に質問させて頂きました。

補足

オートマと記載しましたが正しくはCVTです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 20分くらいでも走ったあと、左右のブレーキディスクに温度差がないか、手をかざしてみてください。触るとヤケドする場合があります。どれか一箇所だけ熱くなっているようなら、ブレーキパッドとブレーキディスクが接触しっぱなしになっています。

    平地でもアクセルを抜くとエンジン回転数が上がる、というのは、おそらく車体側は急な上り坂だと判断しているのでしょう。

  • 自分もBR9(5AT)に乗っています。
    過去何台もレガシーを乗り継いでいますが、アクセルを戻した途端にエンブレが掛かる事は有りませんでしたし、現在もそうです。
    逆にエンブレを掛けたい時はパドルでシフトダウンしています。
    特にETCのゲートに入る際などは必ず使います。
    個人の感覚で違うかも知れませんが、平坦路でアクセルを戻しただけでエンブレが掛かるというのは、何らかの異常ではないでしょうか?

  • その状態は故障だと思います。
    私も同じ車種ですが、そのような状態にはなりません。
    もしかしたらAT交換になるかもしれません。

  • 正常です。
    アクセルを踏まずに 足を放す戻せば エンジンブレーキがかかるのが当たり前です。
    ATのほうが早く強めに感じます CVTは、緩めに徐々に効いてくる感じ

  • 故障です。ミッションの電子部品の故障。アッセンブリー交換を勧められますが、交換するミッションも対策品ではないため、また同じように故障する可能性がある。それでも修理しますか?と聞かれる。
    D:27万円です。
    僕:修理しません。
    そのまま廃車。
    たった78000km。

    今はスズキ車に乗っています。
    スバル車のような危ういところがなく快適です。

  • 最近のクルマは傾斜だのなんだのを敏感に読み取って、自動的にエンジンブレーキを強める制御が入ってるクルマも多いですよ。
    それがある日突然そうなったのなら、何かしら異常かもしれませんけど、元からそうならそういう制御なんだと思います。
    ちなみに走行モードはどれになってますかね?S♯とかだと結構その制御強くなったりします。
    ごく最近のトヨタの新型車なんか、シチュエーションによってはブレーキ踏んでないのにブレーキ踏んだくらいの減速したりします。ある一定以上の減速度になるとブレーキランプも点灯させますし。
    その機能をOFFにすることも可能ですが。

  • どんな車でも Dレンジでアクセル離せば エンジンブレーキがかかります
    それが正常です。アクセル離せば 勝手にシフトダウンする車もたくさんあります。

  • スポーツモードとかには入ってないんでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離