スバル インプレッサ スポーツハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,815
0

新車購入で迷っていて決められません。
・スバル インプレッサスポーツ 1.6i-L EyeSight AWD
・ホンダ シャトル G(ガソリン) 4WD
全くタイプの違う2台ですが・・・。

今乗っている車はトヨタのBbの4WDです。
インプレッサは走行性能と安全性能は良いのですが、税金、燃費、維持費が高くなりそうです。
シャトルはインプレッサと比べると走行性能と安全性能は劣るのですが、税金、燃費、維持費、収納力で有利です。
その他にもタイヤサイズ、エンジンオイル量などもシャトルの方が安く済みそうです。
買うからには10年~15年と長く乗る予定なので慎重に検討中です。
年間走行距離は10000km未満です。
シャトルはハイブリッドモデルもあるのですが、自分がハイブリッド嫌いなのもあって一度試乗しましたが、やはりガソリン車に比べると馴染めません。
更に1.5Lのシャトルが1.6Lのインプレッサよりも最高出力、最高トルクともに上なのも気になります。
アドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インプレッサが四輪独立サスペンションで乗り心地も良く、長く乗れるでしょう。

その他の回答 (9件)

  • インプレッサは今年モデルチェンジが予定されています
    社長も発言していますから順調に開発が進めば間違いないと思います

    東京モーターショーに出展されていたコンセプトモデルに近いデザインで発売されるのでないかとネットでは話題になっています
    実際には違うかもしれませんが完成度は高いと思います

    好みの問題ですが個人的にはデザイン的には現行のインプレッサは好きになれません、今買うならシャトルかな

    しかし、新型インプはコンセプトカーに近いデザインで発売されればカッコいいと思いますね
    http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-605.html

  • ハイブリッド選ばないのならインプレッサスポーツにしましょう。

  • 好き勝手な回答で申し訳ないのですが
    シャトルを買えばインプが欲しくなると思います。
    でもインプを買ってもシャトルが欲しくなるとは思えません。

  • 長く乗るのでしたらインプレッサスポーツでしょうか?

    ホンダもスバルも乗ったことありますが、
    やはり、車の頑丈さはスバルが上だと思います。

    なにより安全性が高いです。

  • シャトルかなぁ…


    インプスポーツならエクシーガの方がいい…維持費もそこまで変わらないし広いし。

  • 何を重視するか?

    と云う事に尽きると思います。
    あなたの様に長く車を所有するつもりなら良い車の方が良いと私は考えます。

    私はホンダが好きですがスバルと比べる程ではありません。

    スバルの本気で真摯な車造りには本当に感銘を覚えます。
    普通なら水平対向エンジンを核とするシンメリトリカルAWD
    WRCで三連覇した世界最高のレイアウトでしょうが

    私ならサスペンションストロークの長さにこそスバルの素晴らしさがあると思います。
    レガシーのサイズなのですが210㎜もとっています。
    通常国産車は150㎜程度です。
    多くの一般ユーザーが気にしないような部分にもきっちりコストをかけてくれる武骨な技術集団スバルの良い車を造る事がコストを超えると思える部分です。

    私ならこの一点で間違いなくスバルを選びます。

    おまけに国産限定ならV6エンジンより静かでなめらかと思える水平対向エンジンにシンメリトリカルAWDついてきます。
    4気筒エンジン限定ならBMWより優れていると私は感じます。

    さらにアイサイト!渋滞にはまった時こそ前車追随型のクルーズコントロールのありがたさが分かります。ノロノロ運転を停止を含めて車が全てやってくれます。人はいざというときブレーキをいつでも踏める体制をとっておけばいいだけで足はお休み状態です。渋滞が好きに成りますよw

    私ならわずかな維持費やパワーなど全く気に成りません。

    エンジン、操縦性、乗り心地に安全と楽ちんまで標準装備です。
    国産限定ならこの国産最高のインプレッサを間違いなく選びます。

    なぜシャトルが気に成るのか不思議なくらいですw

  • 普段使いで考えればシャトルでしょう。理由はまさに仰っている通りで、安くて荷物も多く積める「便利な道具」だからです。今までBbの4WDで生活できたのであれば走行性能も全く心配要りません。

    確かにスバルのAWD技術は素晴らしいですが、スポーツカーのようなもので役に立つのは非常に限定的な趣味の範疇です。安全性だけはどれだけ高くてもいいですが。

    そして車とは思っている以上に嗜好品の側面が強い商品です。「便利な道具」の言葉だけで納得できないのであれば、本当はインプレッサが欲しいのでは?もしそうならインプレッサにしましょう。
    それと1年待てるなら今年末にインプレッサのモデルチェンジがあるので、それを見て試乗してから判断されたほうがよろしいかと思います。

  • 走行性能とユーティリティどちらを取るかですよね、両方っていうのはプラス何百万円ほど高い車じゃないとキツいですから。

    インプレッサはモデル末期なので、悪く言えば基本設計が古い。良く言えば熟成されているとも言えます。水平対向エンジンは動弁系が重たいので排気量が小さいとスペックが悪くなります。

    インプレッサのライバルとしてアクセラを比較するのも良いと思います。
    燃費はインプレッサより良いですし、走行性能は同等以上です。アクセラの1500ccはインプレッサ1600ccより高出力です。
    ただ室内はインプレッサより狭いです。

    シャトルはユーティリティなどでは他の二台を圧倒していますね。走行性能も上の二台と比べなければ、同じクラスのカローラフィールダーより全然良いと思います。
    ただ、メーカーはシャトルのガソリン車はグレード設定からして売る気なさそうですね。


    クラス的にはインプレッサ、アクセラがCセグメント。シャトルは一つ下のBセグメントです。インプレッサ、アクセラもそうですが、今時Cセグメント以上の車はほとんど四輪独立サスペンションです。ただ、足回りの良さはサスペンション形式以上にセッティングで決まります。

    維持費の話をすると自動車税的にインプレッサは1600ccの分、アクセラ、シャトルなど1500ccのクルマより一つ上の税制区分になり不利です。

    クルマは気に入ったもの買うべきなのであくまで自分で考えて最高の選択が出来ればいいですね。

  • 長く乗るなら今後の事も考えてシャトルかなぁ…
    私的にはインプレッサスポーツなのですが、もしエンジントラブルがあれば修理代が高くつく事があるそうです。
    そしてもしフロントガラスが割れた場合Eyesightが付いているので他の車よりも高くつくそうです。

    それでも大丈夫なら、迷わずインプレッサスポーツを薦めますよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離