スバル インプレッサ スポーツハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
487
0

インプレッサ GDB–Eの購入を考えています。
この車を買う際の注意として、水平対向エンジンはオイル漏れが起こってしまうので、こまめなメンテナンスなどが必要である事などが、よく挙げられて

いますが、こまめにメンテナンスし、この車を大切にしてもやはり、どうしてもオイル漏れは起こってしまうものなんですか?

また、水平対向エンジンのオイル漏れは、現行のインプレッサスポーツなどでも、年数が経つと起こってしまうものですか?

やたらと、GDBはオイル漏れに注意しなければならないと聞くので質問しました。。。

あと一つ、皆さんなら長持ちの面だけを考慮して、インプレッサかランエボ、どっちを選びますか?
もちろんどちらもオイル交換などのメンテナンスはこまめにやる前提です。

みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どんな車であれスポーツカーに乗るならば普通の車よりは手がかかりますよ。
水平対向エンジンの持病であるオイル漏れは遅かれ早かれ部品の寿命なのでやってきます。そこは仕方が無い、インプに乗るならあきらめましょう。

インプレッサスポーツなどでも起こるかということですが水平対向の持病なのでいずれは起こるのでは?(そのような事例は聞いたことが無いので詳細は不明)

とにかくGDBに限らずインプに乗るならそのときはやってきます。

インプとエボのどちらが長持ちするかは手入れしてやればそんなに変わらないのでは。インプはエンジンがとよく聞きますが私の知り合いの友人はエボを中古で買ったらエンジンの4気筒中2気筒死んでたということもあったそうですし面倒見てやるかどうかだと思います。個人的にはインプがすきなのでおすすめです

質問者からのお礼コメント

2015.12.6 18:47

メンテ次第って事ですね!

自分もインプ好きなんで、買う時に状態の良いものを選んで、メンテしながら大切に乗りたいと思います!!

ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (1件)

  • どうも誤解があるような気がします。
    水平対向だからオイル漏れするのではなく、古くなってゴムパッキンが痛んだからもれるのです。

    私はEJ20エンジンのレガシィを2台乗り継いでいますが10万kmぐらいになるとオイルがにじみ出てくるようになります。水平対向の構造上にじんでいるのがよく見えるため、水平対向はオイル漏れするということになってしまったのだと思いますが、他社の車だって10年10万kmも乗っていればオイルにじみぐらいあります。

    私はスバル一択なので、ランエボはないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離