スバル インプレッサ スポーツ 「私にジャストフィット レガシィに続き、FMCされたインプレッサにアイサイトが搭載されたとのことで昨日試乗しました。まず、第一印象(外観)はフロントがレ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ スポーツ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

私にジャストフィット レガシィに続き、FMCされたインプレッサにアイサイトが搭載されたとのことで昨日試乗しました。まず、第一印象(外観)はフロントがレ

2012.1.8

総評
私にジャストフィット
レガシィに続き、FMCされたインプレッサにアイサイトが搭載されたとのことで昨日試乗しました。まず、第一印象(外観)はフロントがレガシィに似ていて、後姿はBMW1シリーズに似て見えて、個人的には大変気に入りました。先代のインプレッサユーザーの印象は???ですけど。
次に内装と室内空間について、私は先代のインプレッサは試乗経験がないので比較はできませんが、ダッシュボードやスイッチ類、シート等、上質な仕上がりで落ち着いた雰囲気だと思います。五十歳代の私も違和感は全くありません。ホイールベースが拡大されたとのことで、後席膝元のスペースも十分で、頭上空間も余裕タップリでした。いよいよ試乗です。自然吸気の2リッターエンジンは、特筆するほどのパワーや加速感はないものの、アクセルを踏み込んだ分だけ加速してくれます。アイドリング時の室内静粛性は高いものの、アクセルを深く踏み込んだ際のエンジン音は良くも悪くもかなり室内に響いてきます。この良し悪しの判断は人により異なると思います。アイサイトですが、市街地で使用するか否かはさておき、素晴らしい機能ですね。渋滞必至の日本の高速道路走行には嬉しい機能です。
私は現在2002年式のボルボに乗っていまして、(時期は未定ですが)、次期乗り換え候補の1台に加えさせていただきます。素晴らしい1台と思います。輸入車ではゴルフ(コンフォートライン プレミアムエディション)、ボルボV50(クラシック)、BMW116i(スタイル)、国産車ではアクセラ(スカイアクティブ)に注目していましたが、インプレッサが最有力候補となりました。
満足している点
1.落ち着いた外観。(それほど個性的とは言えませんが個人的には大好きです。)
2.ちょうど良いボディサイズ。(レガシィは全長が長すぎる。)
3.必要十分な室内空間とラゲッジスペース。
4.上質なインテリア。
5.秀逸なアイサイト機能。
6.スムーズな6速AT(リニアトロニック)
7.正確にライントレースできるハンドリング。
8.固めの設定だが、良く動くサスペンション。
9.幅広いグレードに付加できるオプション:ブラックレザーセレクション
  -最後になってしまいましたが、これが最も気に入った点です。
  -詳しくはカタログ等で確認してください。凄いです。
不満な点
1.マニュアルモード付なのに、シフトチェンジできないシフトノブ。
  -これは、付け忘れてしまったのでしょうか? パドルシフトがあっても譲れませんね。
  -FMC直後ですが、次回MCの際は是非とも見直して欲しいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離