スバル インプレッサ G4 「新型インプレッサG4の魅力 この1台でさまざまなシーンがこなせるセダンの本道を行く仕上がりです。 サイズアップがスタイルのバランスや室内空間によい影響」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ G4

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

新型インプレッサG4の魅力 この1台でさまざまなシーンがこなせるセダンの本道を行く仕上がりです。 サイズアップがスタイルのバランスや室内空間によい影響

2012.8.2

総評
新型インプレッサG4の魅力
この1台でさまざまなシーンがこなせるセダンの本道を行く仕上がりです。
サイズアップがスタイルのバランスや室内空間によい影響を及ぼしていると感じました。
個人的には、G4ならセダンにしてもよいかなと思わせるクルマです。
その理由の第一は、アグレッシブな外装デザイン。
第2は後部座席の余裕あるスペースと広いトランススペース。
第3は現行レガシィを上回る内装の質感。
他社のこのクラスにはないアイサイトの装備もインプレッサの価値を高めているが、アイサイト人気に頼らずとも、新型インプレッサのクルマとしての魅力は高いと感じた。
満足している点
*トランクスペースの奥行き・深さとも十分で、しかもトランクスルーのため使い勝手も格段に向上している。ワゴン派の私も、このトランクスペースとトランクスルーがあれば、セダンでもOKです。
*2Lの走りに全くのストレスがなく、CVTによくある出足のモタつきもない点。
*スポーツタイプのサスペンションやタイヤ扁平率にもかかわらず、乗り心地が素晴らしい点。
*進化したアイサイト。自動ブレーキングがより自然な感じになり、安心感が増した。
*インパネがソフトパッドで、質感は現行レガシィ以上だ。
*簡素なインパネが多いこのクラスの中では、インパネが楽しい! 夜の照明もたくさんスイッチが光って、個人的には楽しい!
*後部座席も圧迫感がなく、先々代のようにサイドのウインドウガラスの角度が寝すぎていて、アタマ周りに圧迫感を感じることがない点も良い。
不満な点
*価格的に仕方がないが、サイドブレーキが電気式ではないため、アイサイトで自動停止後にレガシィのように止まり続けてくれない点。
でも、これはやはり価格的に仕方がなく、ぜいたくな要望でしょうね。
*内容からするとやむを得ないが、もう少し価格が安くてもよいと思う。
*アイサイトが、1.6Lやせめて2LのFFモデルにも設定されていれば革命的なんだけどなあ・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ G4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離